dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都で生活保護の申請を行いたいと思っています。
個人で行っても手続きなどが難しく、なかなか受理されないと聞きました。
だから、申請を補助してくれる団体の人に、付き添ってもらって申請すると良いそうなのですが、
ネットで調べても、生活保護の申請と住居の紹介がセットになっている、怪しい団体しか出てきません。


どこの団体がオススメでしょうか? 教えて下さい。

安全で、なるべく設立年数が長く、生活保護に関係する困っていることへの幅広い対応(助力の方法や、解決先の紹介など)があるところが嬉しいです。

A 回答 (5件)

結論


古い団体であれば、全国生活と健康を守る連合会は地方自治体単位で一つの生活と健康守る会があります。
生活保護問題対策全国会議-生活相談のURLです。
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …
上記のURLで
関東・甲信越・北海道 
首都圏生活保護支援法律家ネットワーク http://seiho-lawyer.net/ 
 Tel. 048-866-5040 (月〜金10時〜17時、祝日休業)
又は、 
東京   
認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい http://www.npomoyai.or.jp/
 Tel. 03-6265-0137 (火 12時〜18時、金11時〜17時のみ)
面談相談:毎週火 11時~18時 もやい事務所にて

ホームレス総合相談ネットワーク http://lluvia.tea-nifty.com/
 フリーダイヤル0120-843-530
 (電話でのお問い合わせは、月水金午前11時〜午後5時にお願いします)
生活保護問題対策全国会議は弁護士及び支援団体です。
安心して、あなたに合った団体で相談することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/23 14:31

行く前に電話して予約を得るほうがよいと思います。



生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
上記に加入している『もやい』は、NHKテレビで放送されたこともあり、一応は、信頼できると思います。

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
全生連は共産党系なので、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よく読んで行動したいと思います。

お礼日時:2024/06/23 14:40

ひとまずご自身で申請に行かれては?



別の回答者もコメントしていますが、おっしゃる通り悪徳もいます
「生活保護ビジネス」「貧困ビジネス」などで検索してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/23 14:27

>個人で行っても手続きなどが難しく、なかなか受理されないと聞きました。


>だから、申請を補助してくれる団体の人に、付き添ってもらって申請すると良いそうなのですが

嘘です。
そう言って、政治活動に参加させたり、関係の低額宿泊所や賃貸住宅に住ませたり、家具什器費で物品を購入させたりします。

弁護士なども「法律援助事業(法テラス)」を利用させることで、生活保護申請同行を収益化します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2024/06/23 14:27

POSSEか、もやいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく相談してみます。

お礼日時:2024/06/23 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A