dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球に興味ないだけで非国民と言われるんですか?おかしくないですか?


私は野球だけでなく、バスケだろうがサッカーだろうがすべてのスポーツに興味がないため、オリンピックやワールドカップなどのスポーツ中継は見ていません。

何故野球見てないだけで非国民と言われないといけないんでしょうか?
野球を見ていないor結果を知らない=おかしい人、日本人じゃない認定やめてもらいたいです。

そもそも野球は昔からあるスポーツなのに、最近テレビを付けたら野球の話題が増えた気がしますが、何故野球が流行っているの?
野球を流行らせたのは誰ですか?

A 回答 (10件)

>最近テレビを付けたら野球の話題が増えた気がしますが、


何故野球が流行っているの?

そうですか?昭和の時代に比べたらだいぶ減ってますよ。
    • good
    • 1

今、何がおかしいと言えばテレビを見る事です



見たくない番組を見る

これほど不合理なことはありません
    • good
    • 0

いやいやー、それ30年前くらいの話でしょ



たしかにズームインで長時間セリーグの特集してました

野球どころかパリーグも非国民でしたよ

そんなのも今は昔でしょ

化石のような地域もあるんですね

もしかしてそこではまだズームインやってるのでは??
    • good
    • 0

0Nです。

    • good
    • 0

いや、むしろ今は野球人気が低迷していてテレビでも昔より全然話題に上がらないですよ。


大谷のことぐらいじゃないですかね?
日本の野球はダメダメ。

だから野球ファンは必死になって野球を好きじゃないと非国民ということにしたいだけなんでしょう。

ワシは昔から野球が大嫌いでしたけどね。
野球ファンにはろくな奴がいなかったから。
    • good
    • 0

プロ野球が始まるまでは


大学野球が新聞をにぎわせていました

とくに早慶戦など
今のプロ野球と同じように
新聞に連日報道されていました

高校野球みたいなもんですね

それから
プロ球団が発足して
そのままプロ野球の人気に
つながっていきました
    • good
    • 0

ルールどころか対戦人数も把握していない成人女性が通ります〜〜

    • good
    • 0

当然のことながら、その人も本来の意味で「非国民」と表現してるわけではないでしょう。


敢えて言うなら「少数派」と言った意味での表現では?

もしそうだとしたら、非国民と言われたからと言ってあなたもそんなに目くじら立てる必要もないと思いますよ。

野球の話題が最近増えた、と言うのはちょっと違うかと。
昔は今以上に野球の人気はありましたし、日常会話の一部として野球の話題が上がってました。

TV放送だって、ゴールデンタイムには必ずジャイアンツの試合が全国ネットで流れていましたが、今はそんなこともありません。

ただし、大谷翔平の活躍で、彼の話題が多いのは確かに認めますが。
    • good
    • 0

相撲ならともかく野球嫌いで非国民呼ばわりはないでしょう。

    • good
    • 0

言われねーよ


とうしつさんお疲れ様です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A