
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどの国の場合、普通にPETボトルの水を売っていますけどね...。
少しお金を出すだけで世界中で安全な水を手に入れることができるようになったという点で、PETボトルの発明は偉大だと思います。
預け入れ手荷物に入れる分には問題ないです。
機内持ち込みは国際線の場合100mL以上は駄目です。
国内線の場合、国によって違いますが、結構分かりにくい。
チェックインカウンターで聞くのが一番簡単かつ確実です。
No.6
- 回答日時:
NO1さんと同じですが
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/info2006_1219. …
出国後免税店での購入なら可能、または未開封なら預け入れ荷物なら可能みたいです?
また預け入れ荷物に大量に入れると重量オーバーで追加料金取られる可能性あるし、キャリケース持って階段利用時は重いので現地の水の値段調べて安いなら現地で購入でも良いと思います、こちらも利用航空会社へ問い合わせてください
No.4
- 回答日時:
飛行機への預け入れなら問題ないと思いますが気圧の関係で漏れても嫌ですし日程分の水を全部持っていくのは大変だと思います。
あまり現実的ではないしやっている人を見たことがないです。また、国内外の空港や現地のコンビニなどどこにでもペットボトル入りの水を売っていますのでそれを買うのが現実的に思います。インドやベトナム、中国のド田舎ですら売っていました。
なお、私自身はお腹がかなり弱い方ですが現地でペットボトル入りの水を買って問題になったことはないです。
また、海外旅行で水が怖いというのは安い店での氷や水道水のことかと思います。
仮に水だけを制限したとしても現地では現地の水を使った料理など食べるわけでしょうし日数にもよりますが現地の食事を一切食べないというのはそもそも厳しいかと。水も含めて諦めて現地食に慣れるのが良いかと思います。
ただ、私自身は結構気にする方ですのでコンビニでとりあえず買って良かったら、同じブランドの水だけを買うようにしています。あとお腹を壊さないように基本常温です。
あと、国にもよりますが水といって炭酸水だったりする場所もありますのでそこは表記を読んで区別してください。また、緑茶にも砂糖が入っていることもあります。
あと、ネスレなど大手ですらペットボトルの蓋がなぜかものすごく脆弱で水がこぼれることがありましたので逆さまにしないことをおすすめします。ビニールに入れていても海外の袋は穴が空いていて一度スマホが水没仕掛けたことがあります。
No.3
- 回答日時:
預け荷物なら問題はないですが、機内持ち込みは100mlのボトルまでしかダメです。
化粧水などを小分けにして持ち込むのが精いっぱいです。ただ、これを正確に言うと「保安検査場の手前で購入した飲料や液体は検査場で没収廃棄処分」という意味で、保安検査場を抜け、国際線なら出国審査を終えた制限区域内の売店で購入したペットボトルなら持ち込み可能です。
ただ、日本から水を持って行くのはバカバカしいです。
海外でも日本と同じ程度の軟水が購入できます。
アメリカならFIJI・ハワイの水(数種類あり)・クリスタルガイザーが手に入れやすいです。
ヨーロッパ方面ならボルビックが日本の水に近い軟水です。
アジアだとネスレが日本の水に近いです。
日本の水は軟水から中軟水なので、硬水は避ける方がいいです。滞在国のミネラルウォーターの中で軟水のものを選ぶとよいと思います。
No.2
- 回答日時:
機内へのPETボトルの持ち込みに規制はありません。
飲食物の持ち込みに最も厳しい国は、たぶんオーストラリアでして、入国時に税関で全部没収されます。
日本並みに水道水の安全性に気を付けている国ですから、現地で生水を飲んでも何の問題も発生しません。
シドニーオリンピック開催直前に、水道水中にジアルジアのオーシストが発見されただけで大問題になった程の国ですから、日本の水道水並みに安全です。
なお、日本で販売されていると言っても、ボトルドウォーターは食品級の安全性しか保障されていませんから、水道水よりも10倍くらい危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
旅行先で発熱したとしたら、帰...
-
今度、飛行機JALの深夜便を利用...
-
皆さん、飛行機内の食事ってど...
-
みなさんならどうしますか? 19...
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
関空にスーツケースのベルト売...
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
スーツケースの破損
-
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
仁川空港から永登浦駅近くにあ...
-
スカイスキャナーで検索してTRI...
-
カンタス航空の国際線から国際...
-
サムイ→スワンナプーム→羽田の...
-
JALのA350今後の導入
-
チェーンがついているカバン、...
-
国際線機内持ち込み荷物 2....
-
ミネアポリスでの乗り継ぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でもペットは客室に乗せる...
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
飛行機の中でメイクってやめた...
-
旅行先で発熱したとしたら、帰...
-
中部国際空港でICOCAは購入出来...
-
海外旅行から帰るとき、「現実...
-
飛行機に乗った方への質問です...
-
マイルをためるにはいつも乗る...
-
機内で眠剤を飲む事できますか?
-
飛行機について この度、カンボ...
-
鹿児島空港国内線で、飛行機の...
-
飛行機の予約をするか迷ってい...
-
高知空港で到着からバスに乗る...
-
今度、飛行機JALの深夜便を利用...
-
海外に行くのですが、飛行機に...
-
海外旅行に行く際に、海外の飲...
-
飛行機安く済むには 9月上旬に...
-
みどりの窓口は有料にすれば良...
-
みなさんならどうしますか? 19...
-
飛行機は一人でもシートベルト...
おすすめ情報