
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
消費者庁は、
「身に覚えのない荷物は基本的には受けとるな」
と回答していますね。
ですが受け取っても問題はなく、対応はこちらのページ記載のちらしをご確認くださいとのこと。
身に覚えのない自分宛ての商品が届いたあなた その商品、直ちに処分できます! 支払も不要です!
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_t …
このページで想定されているのは送り付け詐欺のケースです。
怖いですね。
ただ、質問者さん宛ての正当な宅配物である可能性は本当にゼロですか?
私は、心当たりのない名前だと思ったけれども、届いてみたら心当たりはあった宅配物を受け取ったことがたくさんあります。
知らない会社名が送り主の荷物の通知が来たと思ったら応募していた懸賞に当たっていた(応募先企業の名前ではなく、懸賞賞品の発送を業務にしている会社名で来た、箱にはキャンペーンのブランド名が書いてあったやったー!)とか、
友人が一足早いお中元として6月に送ってくれていただけ(品種的に6月が最盛期の果物をよく贈ってくれるのです、贈り主の名前が農園の経営者だったりします)、
カタログギフトで選んだ品だった(ハガキを送ったのが何カ月も前だったので忘れていた)とか、
などなどです。
そういうわけで、まずはその不在通知票の番号を検索なさってみてください。
出した営業所(大まかな所在地)がわかれば、その地名と会社名で検索なさってみてください。
その会社がどういう会社かわかるはずです。
もしかしたらAmazonのマーケットプレイスに出陳している会社で、あなたのフォロワーがあなたのほしい物リストを見て送ってくれたのかもしれません。
いずれにしても芳しくない評判があればそれもネットに載っている可能性があります。
万が一ですが、もしも送り付け詐欺だとしても、さらに受け取ってしまったとしても、質問者さんがとても困る事態になることはないはずなんですよ。
上の消費者庁のサイトで書かれている通り、対処方法はあります。
ちょっと宅配便の方を待つ時間を損してしまうだけです。
だから落ち着いて、まずは不在票の情報からわかる限りをお調べになってみてください。
それから、もっと怖い話もします。
お荷物に心当たりがないとのことですが、天涯孤独の身でいらっしゃいますか?そうでなければ、あなたのお住まいを知るどなたかが送った可能性はあります。
それから、最近深酒をなさったりはしませんでしたか?
私の知っている人の中に、酔っぱらって不必要なもの、しかも返品不可のものを大量に10万円以上も買ってしまった人がいます。
届くまで思いだせなかったそうです。
今回は良い荷物であることを願っています。
No.11
- 回答日時:
NO10ですが、
すみません。
ことばが足りませんでしたが、
代引きならば、【2】だけですね。
絶対に、代金は支払ってはいけません。
【消費者庁ポスター】
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_t …
No.10
- 回答日時:
わたくしならば、【2】ですけど。
しかしながら、運送会社としてそれでは困るということであれば、
しょうがないので、【1】ということになります。
とはいえ、代金は支払わずにほっとくでしょうね。
そもそも、法令上は、
令和3年の改正特定商取引法により、
●代金を支払う必要なし。
●勝手に送り付けられた荷物は、ただちに処分することも可能。
ということになっているのですから。
【消費者庁HP】
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_t …
No.7
- 回答日時:
①運送会社に連絡して、身に覚えのない商品と相談してみては?
私の場合は、プレゼントなど申し込んでいる場合は、相手の会社名など分からない場合があります。
但し、その場合、プレゼントとか、商品名に記載がありますよ。
とりあえず、商品名を聞いてみては?
②あとは、身に覚えのない商品の場合、代引きは受け取らないことです。
No.6
- 回答日時:
>どうすれば良いのでしょうか?
何をもってあなたが「よい」と判定するのかが不明なので
どこの誰も正答できません。
>1、運送会社に再配達をお願いし、荷物を受け取る。
>2、運送会社に再配達をお願いし、荷物を確認し、注文した覚えがない場合は受取拒否する。
>3、再配達をお願いする前に依頼主の企業に連絡し、何の荷物か確認する。
それぞれやったらどうなるかシミュレーションしなさいよ
その結果「自分にいい」のがあればそれ選べばいいだけじゃん
No.5
- 回答日時:
自分は3ですかねぇ。
。実際に何回かありますよ自分。
2,親戚に電話したら、親戚の娘さんだった。
嫁ぎ先!!知らねーし!名前も初めてだし!!!ww
3,依頼主、宅配会社にも直接連絡します。
クロネコ「あーーー〇〇の商品ですよ」と言われたら「先方にも確認してみます。」と答えればよいだけ。また、ご友人からのリアルプレゼントの可能性もありますから「詳細」を詳しく聞きます。
現在怖いのが「送り詐欺」一方的に送って高額請求です。
https://securitynews.so-net.ne.jp/topics/sec_200 …
https://x.gd/BS2o6
支払い済み:間違っての送付、自分の様な遠い親族や友人知人の可能性大
未払い、代引き:送り詐欺の可能性大
等などです。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
再配達をお願いし、着払いなら受取拒否すればよいのでは?
そういう契約でしょうから。
そうでないなら、とりあえず受け取った後のち
対応するしかないでしょう。
運送会社に相談しても埒があきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 ヤマト運輸のコンビニ集荷など 1 2024/01/25 22:50
- 郵便・宅配 ヤマト便の受け取った荷物が破損していた場合 4 2024/05/25 13:29
- いじめ・人間関係 どう思いますか?佐川急便配達員の対応について 2 2023/12/10 20:27
- 郵便・宅配 配達ミスの保証について 4 2024/05/11 23:09
- 楽天市場 楽天市場の店舗の不手際によるキャンセルと受取拒否について(長文です) お世話になっております。 11 4 2022/09/22 18:46
- 郵便・宅配 見知らぬ荷物の不在票が入っていました 4 2023/10/17 19:41
- 郵便・宅配 同じ住所で同じ部屋番号で名前だけ知らない人の荷物がポストに入ってました。 1ヶ月前頃に私が引っ越して 4 2023/03/05 21:03
- 郵便・宅配 あり得ない日本郵便の対応‼︎ 留守だったのに玄関前に勝手に荷物を置かれていました。 仕事で県外へ出張 14 2023/12/27 23:52
- Amazon Amazonで注文したばかりの配達の日時の変更。 6 2023/10/17 22:28
- その他(メールソフト・メールサービス) 「不在の為お荷物を配達できませんでした」のショートメール 5 2022/10/19 19:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局で荷物送る時自分の住所...
-
注文した覚えのない荷物の不在...
-
元払い代引きと元払いの違いを...
-
シェアハウスでヤマトの元払い...
-
先日、佐川急便で大きめの荷物...
-
宅急便の伝票を直接スーツケー...
-
Amazonとかで物買う時にいつも...
-
宅配便の伝票について
-
棟を記載するのを忘れた場合
-
宅配便 送り方。 今度はじめて...
-
元旦那の家に元嫁宛てに荷物が...
-
クロネコヤマトからの嫌がらせ...
-
ヤマト運輸で配送したRIMOAのス...
-
宅配ボックスに配達について、...
-
宅急便会社、あなたの信頼度は?
-
ブラック企業 宅配便で荷物を配...
-
小包を送るなら佐川?郵便局?...
-
ヤマト運輸の営業所留めで荷物...
-
今造るなら「大和」か?「「ホ...
-
突然謎の配達メールが来ました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
注文した覚えのない荷物の不在...
-
郵便局で荷物送る時自分の住所...
-
先日、佐川急便で大きめの荷物...
-
郵便局で着払いで相手に送りた...
-
宅急便の伝票を直接スーツケー...
-
元払い代引きと元払いの違いを...
-
荷物の送り方について教えてく...
-
融通の聞かない郵便局の配達員...
-
昨日宅配便で、小さなダンボー...
-
宅配便の伝票について
-
ヤマトに勤めていた方にお伺い...
-
元旦那の家に元嫁宛てに荷物が...
-
ヤマト便の受け取った荷物が破...
-
ゆうパックで荷物が土曜日に来...
-
今日家に知らない荷物が届きま...
-
★宅配便の配達員への対応 毎日...
-
宅配で頼んでた天然水2リットル...
-
身に覚えのない荷物が届いた
-
宅配便で荷物を送って相手が受...
-
どうでもいいことなんですけど...
おすすめ情報