dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

床屋に行くと、会計時に名前、住所、電話番号を書いてって言われるんですが、これは何のためにやってるんですか?


●未だかつて、個人経営の床屋からダイレクトメールなんて見たことないです。
なのに、なんで個人情報聞くの?。


●バックレ防止とかいう人いるけど、髪きった後で会計済ませてるんだから、バックレもクソもない。

質問者からの補足コメント

  • キャンペーンも何もない。 

    何の説明もなく、いきなりノート出してきて、「はい 書いて」って感じ。

    何の説明もない。

      補足日時:2024/06/24 09:37
  • 美容院、美容室は、そうだと思います。

    しかし、個人経営の床屋、理髪店のDMなんて見たことありません。未だかつて、送られてきたことなんてありません。しかも、いくつもの個人経営の理髪店で、個人情報を聞かれました。

    以前は、思わず書いてしまいました。 (今は断ってます。)

    しかし、どの店もDMなんてありません。一度も見たことない。

    なので、聞かれるたびに、なんかムカつきます。

    「何で?」と聞いても、「いえ そういうことになってるから」としか答えない。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/24 10:19
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

そりゃナゾだわ

    • good
    • 0

カルテを作成するのに記入して頂きますが


最終カット〜何か月、最終パーマ〜何か月ってDMで来店を促すのに使用します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

名簿屋に売りたいのでは?

    • good
    • 0

理容組合等で何かのキャンペーンをやっていて、当たったら景品を送ってきてくれる・・・ということは経験しました。



そんなのでなければ、やはり通常はを聞かれることなどないです。

世間話として、
「お客さん、どちらにお住まいですかぁ」
ぐらいのことはあるでしょうけど、番地や電話番号まで聞かれるのは、やはり不信感を抱くだけです。
    • good
    • 0

そんな床屋初めて見ました。


危険ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A