dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナヘビを飼い始めて1週間ほどが経ちます。
午前と午後に日光浴をさせているのですが、日光浴の時間が難しく困っております…。

環境ですが、日向と日陰を作って、水飲み場を設置し、脱走防止と換気のために網を被せて蓋を開けて、プラケースに入れて日光浴をさせています。
ケース内の温度が30度を超えることがありますが、カナヘビは日陰に入らず日向に出てじっと日光浴をしてるので、熱中症にならないか心配でとても気がかりです。

カナヘビは暑くなったら日陰に行くのでしょうか?
それとも温度管理ができずに日向で日光浴をしたまま熱中症になってしまう事はあるのでしょうか?
いつも気持ちよさそうに日光浴をしているのですが、途中で熱中症が怖くて部屋に入れてしまいます…。
引き上げどきが分からないので、どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!