
カナヘビの飼育について
①学校でカナヘビを飼っていて、そのうち2匹を10日ほどから20センチほどの横幅の虫かごに入れて家で飼っていました。
1匹はバッタや他の虫をよく食べ、ミールワームも食べてくれていたのですが、もう1匹は虫に興味を示さず、1度小さなトノサマバッタを食べてくれただけでした。
虫をよく食べる方のカナヘビがもう1匹の上に乗っかったり、2匹の仲は悪くなさそうでした。
土は園芸用の腐葉土で、あまり替えていなかったので糞は少し溜まっていたかもしれません。
いつもは朝方に日光浴をカゴのままさせて、その後は家の玄関に置いていました。
水は霧吹きで与え、水入れも置いてありました。
ただ、玄関ということで暗くなってからいきなり電気が点いたり、人の足音がしたりと、カナヘビにとってはストレスが溜まっていたのかもしれません。
先日の夜中も私が母に大声で怒鳴られ、母の怒鳴り声をカナヘビはストレスに感じていたかもしれません。
その次の日、虫を食べなかったほうのカナヘビが亡くなってしまいました。
この子が亡くなってしまった原因は何でしょうか?
もう1匹は元気ですが、この子が同じ原因で亡くなってしまうのを防ぎたいです。
②元気な方のカナヘビですが、土を替えようと思っています。今の腐葉土では水はけが悪く、糞や濡れた枯葉にカビが生えてしまうからです。
土は庭にあるふかふか、さらさらとした土で大丈夫でしょうか?
③カナヘビのエサにジグモを与えているのですが、食いつきがよく、美味しそうに食べています。
しかし、あるサイトでジグモは牙を取るべきと書いていました。
牙を取ろうと挑戦したものの、クモがちいさすぎて取れず、結局そのまま与えました。
このまま与え続けるとカナヘビの健康に悪影響は出ませんでしょうか?(ジグモが持つ毒が体に溜まる等…)
また、エサは、バッタ(緑)2、3匹を2日に1度与えたり、たまにジグモやバッタ(茶色で小柄)を与えています。頻度と量は正しいでしょうか?
コオロギはなかなか手に入らず、ペットショップも近くにありません。
長文ですが、カナヘビに詳しい方の真剣なご回答をお待ちしています。
今飼っているカナヘビを大事に育ててあげたいのです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カナヘビが亡くなった原因としては
、睡眠不足
、摂食障害
、不適切な飼育環境
、寿命
がかんがえられます。
カナヘビも人間同様に睡眠不足で生活のリズムが崩れると弱りもしますし、病にもかかりやすくなります。
ご飯はちゃんとカナヘビの口に合う大きさでしたか?
大きすぎると嫌がって食べなくなります。
また、20cmのケースに2匹は狭すぎます。
土も変えていなかったということで、ダニなどが原因の病気の可能性もあります。
もしかしたらただ単に寿命だったのかも…
私は園芸用の基本の土を使用していますよ!
土の替えは糞が目立ってきたらしています。
蜘蛛に関しては、それは迷信ですね。むしろカナヘビは蜘蛛がベストな餌です。
ご自宅の周りに砂利の駐車場はありますか?
蜘蛛や小さなコオロギはよくそこに住んでいますよ。
私は毎日餌をあげています。
野生と同じ様に生育してあげることがカナヘビにとって幸せではないのでしょうか?
最後に私の家のカナヘビの飼育ケースの写真を載せておきます。
隠れ家や立体運動のための木など、ご参考になれれば幸いです。
また質問等あれば遠慮なく聞いてくださいね^^*

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 カナヘビを飼育していますが付け足すとしたら? 1 2022/06/03 17:36
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 爬虫類・両生類・昆虫 【トカゲ?カナヘビ?】 今日庭のお手入れを していたら、 トカゲ?カナヘビ?らしき 生き物がひょっこ 2 2023/05/12 15:19
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 爬虫類・両生類・昆虫 【トカゲ?カナヘビ?】 今日庭のお手入れを していたら、 トカゲ?カナヘビ?らしき 生き物がひょっこ 2 2022/08/22 18:19
- その他(悩み相談・人生相談) 初めてカナヘビを飼ったのですがお腹が大きくなってきて妊娠か肥満か区別が分かりません教えて下さると有難 1 2022/05/14 18:02
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 この2匹のカナヘビを飼っています。 オスメスの見分け方が分かりません。 写真で分かる方いらっしゃいま 1 2023/04/01 00:35
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀の生態 2 2022/09/11 11:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カナヘビが脱走
-
カナヘビに咬まれたらどうするの?
-
トカゲ(カナヘビ)。土は頻繁...
-
トカゲ(カナヘビ)の寿命
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
東京で飼う熱帯魚(特にディス...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
カエルのエサについて
-
サンショウウオの病気
-
不要になってしまったうさぎの...
-
この時間帯って、朝なんですか...
-
クワガタの足に付着した黒い塊?
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
この虫の名前と餌はなんですか...
-
ウーパールーパーの体調ついて...
-
建物の区分所有に関する法律、...
-
カエルの置物の旅について
-
政府に禁止される前に飼ってお...
-
こおろぎの呼称が「きりぎりす...
-
ヤモリ初心者です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雌のカナヘビのお腹が黄色です ...
-
カナヘビに咬まれたらどうするの?
-
ニホントカゲに寄生虫が
-
トカゲ(カナヘビ)は水が苦手...
-
幼体のカナヘビがおかしい
-
トカゲ(カナヘビ)の寿命
-
【トカゲ?カナヘビ?】 今日庭...
-
カナヘビと虹色トカゲの飼い方...
-
カナヘビを拾いました、冬眠さ...
-
カナヘビが脱走
-
カナヘビが卵を産んだんですけ...
-
カナヘビの飼い方
-
【トカゲ?カナヘビ?】 今日庭...
-
カナヘビの飼育について カナヘ...
-
ニホントカゲ ニホントカゲ飼い...
-
カナヘビの飼育について ①学校...
-
大きくならない(50センチぐら...
-
小2の夏休みの自由研究にカナ...
-
このトカゲは珍しいですか。
-
亀以外の爬虫類で一番安く買え...
おすすめ情報
①10日ほどから、ではなく10日ほど前から、です