dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Caの最外殻電子はなぜ2なのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

電子が軌道に入ってゆく順番が


1s(2)、2s(2)、 2p(6)、3s(2)、3p(6)、4s(2)、3d・・・
だから(括弧の中の数字は軌道に入れる電子数)。
3dより4sが先になる。

ただ、4sまで充填された後の電子配置は単純な法則に
従わなくなります。混んでくると相互作用が複雑。
    • good
    • 0

Caの電子は18個が順当にKLМ殻を埋めますよね


で、19個目、20個目の電子はМ殻よりN殻に優先的に入るわけですが、
それは、19個目、20個目の電子については、NよりМに入るほうが、よりエネルギーが高くなってしまうためです
エネルギーが高いと言う事は、不安定と言うことですから、それを避け、より安定なNへ電子が入るようです
    • good
    • 1

アルゴンの原子番号が18です。

アルゴンは不活性ガスで、電子軌道が満たされております。カルシウムの原子番号は20です。20-18=2で、最外郭は2になります。不対電子なので、2価のカルシウムイオンになります。
    • good
    • 0

電子軌道は対に配置された方が安定だからです。


そのためM殻の3d軌道よりも優先されてN殻の4s軌道が先に埋まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A