![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電気を良く通す物体には、(1)電子が容易に動き得る経路が多数存在することと、(2)動きやすい電子が多く存在していることが必要です。
炭素原子が連なる集合体の内部では(1)が容易に実現して、それら集合体の周辺では(2)も満たされています。木材の炭素以外の構成物を燃やして灰あるいはガスにして、(炭素も燃えるけど)上手に何割かの炭素だけ残したものが理想的な木炭で、備長炭はそれに近いようです。コークスは木材の代わりに石炭で似たような処理をしたもので、やはり電気を流します。これら二つとも、上記(1), (2)の条件を満たしてます。他に、脱臭剤に使われる活性炭とか習字に使う固形墨に電気が流れるのも同様に説明できます。
結局、炭素原子の集合体は本来電気を流すが、それに大量の不純物が加わるとその機能が無くなると言えます。安物の木炭とか石炭は電気を流しませんが、それは不純物が多過ぎる為です。
なお、炭素原子が単純に集まるだけでなく規則正しく並んで結晶になると、その中で電子は極めて容易に動き得ます。かつてのマンガン電池の陽極に使われた炭素棒とか鉛筆の芯は黒鉛の微粒を添加物で固めたものですが、黒鉛は炭素原子が六角形の角にある網状のシートが積層した構造になってます。網目状のシート内では電子は極めて容易に動く上に、積み重なったシート間の間の結合が緩いために、そこに動き得る電子が各炭素原子ごとに存在してます。棒状に切り出した黒鉛は電気を良く流す上に(炭素原子幕が剥がれ易い為に)潤滑作用があるので直流モーターの整流ブラシに使われてます。
もっとも、炭素原子が3次元結晶になったダイヤモンドは極めて良好な絶縁体です。それは、条件(2)の動き得る電子が極めて存在し難いためです。電子線を照射して強制的に電子を注入すると、電気は良く流れます。さらに、白川さんがノーベル化学賞をもらったポリアセチレンは1次元に、炭素原子が平面に拡がるグラッフェンや、グラッフェンが丸まったナノチューブは2次元に炭素原子が規則正しく連なった結晶構造をしてます。これらも、そのもの自体では電導性はないですが、電子とか正孔を導く不純物が入ると良好な導体になります。(炭素原子からなる結晶は全て半導体の特性を示すので、自由電子と正孔が存在することができます)
No.1
- 回答日時:
炭素の結合状態が、sp3混成軌道によるものではなくて、sp2混成軌道によるものになっていて、主にグラファイトのような層状の結晶構造になっているため、結合に関与していないp電子が自由電子のように振る舞って導電性を持つということだと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 掃除・片付け 炭って消臭効果あるのか? 2 2023/01/25 23:21
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 物理学 小学生に「電気が発生する仕組み」をわかりやすく教えたい・・・ 6 2023/06/17 10:08
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- その他(恋愛相談) 女性に質問です どちらの男性の方が魅力的ですか? 理由も教えて下さい a.通信制高校卒→電気系の専門 3 2022/04/11 01:05
- その他(暮らし・生活・行事) 「備長炭」を手早くカットするには? 5 2023/05/21 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
炭素について
物理学
-
炭素は導電体?
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
X線のKαって何を意味するので...
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
レート方程式について
-
P型半導体のキャリア移動度??
-
電子の移動度と正孔の移動度に...
-
オージェ電子と光電子
-
SEMの焼きつき現象について
-
電子が見えないのはなぜ?
-
金属、半導体の抵抗の温度変化...
-
禁制帯ができるのはなぜですか?
-
【物理学】備長炭が電気を通す理由
-
電流が流れると電子は無くなるの?
-
光電効果と内殻電子
-
ジュールの法則の導出方法を教...
-
電子はなぜ原子核に落下しない?
-
半導体のバンド構造で
-
物質の導電率の違いを生むものとは
-
低倍SEM画像のゆがみとEDXの適...
-
電離エネルギー、電離電圧の計...
おすすめ情報