
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんらかの原因で原子の内殻に空孔ができると,原子は不安定状態になります.
外殻から空いた内殻に電子が落ちてそこを埋めるわけですが,
内殻と外殻では当然エネルギー差がありますからこれをなんとかしないといけない.
で,他の外殻電子にエネルギーを与えて原子核の束縛から離れて自由電子として
飛び出させてしまうことがあります.
これがオージェ効果,外へ飛び出した電子がオージェ電子です.
エネルギー差を電磁波の形で放出する場合もあり,この場合はオージェ電子は出ません.
光電子は,電子が電磁波からエネルギーをもらって外へ飛び出したやつです.
どこの準位から飛び出しても光電子といいます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 軽元素の検出について、EDXよりICPができる理由について教えて下さい。 1 2023/02/27 18:20
- 物理学 対消滅(その2)について,大学の物理者(教授,准教授)の方に,教えてgooです 3 2022/07/28 09:58
- 物理学 光電効果について 5 2023/02/17 20:02
- 哲学 存在とは「エネルギーの個性」の事を言うのではないでしょうか? 3 2022/05/20 21:29
- 物理学 水素原子のエネルギーは En≅-2.16 (aJ)/n2 とあらわすことができる。 aJ=10-18 1 2022/12/19 07:32
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 哲学 あなたの生き甲斐は何ですか? 存在の世界が分かりますか? 3 2022/09/11 21:37
- 物理学 『距離0』 3 2022/07/04 06:33
- 化学 化学 Cl2の分子起動のエネルギー準位を、Cl原子の最外核の原子軌道と関係付けて、結合性軌道と反結合 0 2022/12/31 23:01
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
XPSとAESどのような場合にどちらが適しているのですか?
物理学
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1/2,3/2とは?
物理学
-
EDX分析
化学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理の電磁気の問題です。 金属...
-
半導体におけるキャリア生成エ...
-
オージェ電子と光電子
-
モジュレーションドープについて
-
物質の導電率の違いを生むものとは
-
ダークエネルギー、宇宙項、イ...
-
中学理科について質問です。 陰...
-
P型半導体だけを回路につない...
-
α崩壊のときに軌道電子はどうな...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
空気が電子の動きを抑制する仕...
-
電子が見えないのはなぜ?
-
レート方程式について
-
X線のKαって何を意味するので...
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
半導体について
-
基本から分からないので、教え...
-
半導体における正孔(陽電子)は...
-
電子レンジと蛍光灯
-
光電効果の電子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
X線のKαって何を意味するので...
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
SEMの焼きつき現象について
-
オージェ電子と光電子
-
P型半導体のキャリア移動度??
-
低倍SEM画像のゆがみとEDXの適...
-
光電効果と内殻電子
-
禁制帯ができるのはなぜですか?
-
【物理学】備長炭が電気を通す理由
-
電子の移動度と正孔の移動度に...
-
半導体のバンド構造で
-
電子が見えないのはなぜ?
-
ニッケル○%とクロム△%の合金...
-
電流が流れると電子は無くなるの?
-
レート方程式について
-
ジュールの法則の導出方法を教...
-
β線と陰極線
-
電子(電流)にも重力は働きま...
-
金属、半導体の抵抗の温度変化...
おすすめ情報