
私の生き甲斐は存在主義、存在性理論を役立てる事です
分かりにくいという事だったので、もう少し分かり易く書きたいと思います
分かるでしょうか?
まず「物質などを見ると エネルギーと性質から出来ている」と言うのが既に分からない様です。
「物質」は分かりますかね? みなさんが日ごろ接しているものも物質ですし
光が伝わる「光子」や電気を伝える「電子」なども素粒子ですが 物質の内です。
物質のもっとも小さな単位 と言う事に今のところはなっています。
物質については小中の義務教育と高校でも勉強した方が多いと思います。
その物質は質量(m)を持ちますが アインシュタインの有名な式 E=mc^2
これはE(エネルギー)が 質量(m)と光速(c)の二乗をかけた値に等しい。
と言う式です。
光速(c)は一定の変わらない値なので、エネルギー(E)は質量(m)に比例する
と言う事です。
従って 物質の持つ質量はエネルギーを等価となり 物質はエネルギーを持つと考えられるのです
この辺はググってみて下さい。
しかし考えてみると エネルギーはエネルギーの保存則で 量は一定なのに全てが変化します
循環したりリサイクルしたりするのも変化です。
改めて、物質は質量エネルギーを持つことが分かりますが それが変化するには性質によって
変化の仕方が違います。塩酸や水酸化ナトリウムも違う性質を持ちます。
光や音も様々な性質を持ちます。 人間もそれぞれ一人ずつ違う性質を持ちます。
つまり真理に従ってるのはエネルギーではなく 性質の方なのです。エネルギーは何とでもなるのです。
エネルギーを持たない性質(幽霊?)もなければ 性質を持たないエネルギー(何?)もないのです。
つまりエネルギーと性質は何時も両方在って複雑に反応しあっているのです
エネルギーの世界と性質の世界は違います 物と心は違うでしょう?
エネルギーと性質以外はこの世にありません あれば仰ってください
精神的な芸術や想像や夢は性質の世界です。脳のニューロンやシナプス、脳漿や伝達物質等がエネルギーです
物質にもエネルギーと性質があります。つまり存在(酸素や人間等の)はエネルギーと性質で成っているのです。
この世界は物質とエネルギーの世界です。間違っていたら訂正すればいい。とりあえずそう考えてみて
下さい。
この世はエネルギーと性質で満ちた存在の世界なのです。存在以外には何も在りません。
どうでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
クソの役にも立たないゴミみたいな存在論を、
吠えまくるのは辞めたほうがいいとおもいます。
お前は存在しているだけで価値がない、と言われないように
存在が崩壊して、バラバラの状態も存在だ
存在する前も存在しているんですよ
その変化の法則にこそ意義がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡単な説明でピンときませんか?
-
欲から
-
エネルギーと性質に付いて 感想...
-
自我や人格について 人間の能力...
-
物質ってどういうこと?物質が...
-
あなたの生き甲斐は何ですか? ...
-
不認識?非認識?
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
輪廻転生説は 愚の骨頂
-
avについて質問【エッチです】
-
私にとって「この世界が見える...
-
復活とは? 不死の境地とは?
-
人間は死んだら無になるのに何...
-
usbでbiosアップデートを試みよ...
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
死生観について質問です。 死ん...
-
ブッダはなぜ《仏性》を説かな...
-
大罪人のカルマと輪廻転生につ...
-
無から有が生まれるのか、生ま...
-
概念の反対語はあるのですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報