
No.5
- 回答日時:
至高の存在を言い方を変えれば、この上なく優れている存在。
最高の存在の事です。何が最高か?
に関して言えば、その対象によって変ります。
全てにおいて、「最高」の存在は矛盾します。
例えば、世の中の最軽量の存在と、世の中の最重量の存在が同一の存在になる事はないのです。
対象をはっきりしないと無意味な質問ですし、対象をはっきりさせれば意外と具体的に答えが出る質問です。
似て非なる言葉に、「超越」した存在というのもあると思います。
こちらの質問は、このカテゴリーらしいはっきりとした答えが出ない質問と言えるでしょう。
No.4
- 回答日時:
精神です。
全てはそこへの必要条件みたいな解釈も可能だと思います。
いろいろなことを吟味したり体感したり堪能するために不可欠なものです。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。
「生きてる」ってことが至高だと思います。
偶然にも生まれて来たのは、この世に縁があり
人と縁があり、こんなに素晴らしい環境で生きて行ける。
地球と言うあまりにも恵まれた環境に
今、ここに存在できることが至高であると思います。
恵まれ過ぎるほど、そのありがたさを人間って忘れがちですけどね。
私は対象となる存在ではなく、事象に至高をみます。
再度回答有難うございます。
なるほど、と思いました。けど、いまいち実感ないですね。
恵まれている証拠でしょうね。心から生きてることが素晴らしく思えたらいいなと思いました。
No.2
- 回答日時:
総ての生き物、です。
それでなければ、至高の存在、など在りません。読書は30年ばかり止めていましたが(もちろん完全に、ではありませんが)最近買った、「昆虫はすごい」という本に。「一番驚くのは、ヒトが文化的な行動として行っていることや、文明によって生じた主要なことは、たいてい昆虫が先にやっているという事実であろう。」と書いてありました。
昔読んだ本には、最も進化した生命体は、大腸菌、だと言う生物学者もいる。という記述がありました。
下等とヒトが言う生命体には、環境や事象に適応し生き抜く(遺伝子を継続する)本能、あるいは、
知恵、と呼ばれる能力を備えており、人類はその、知恵、を失い、学習や知識で不適応な行動をする、ホモ、ル-デンス(愚かな猿)となり、それを、進化、と呼び、自滅、自己満足、をしようとしている。
自分なのか、尊敬する人なのか、信仰対象か?
誰が、何を、と考えるまでもなく、自分が至高の存在である。と思いたい、思われたい、との、前提に立つか、形而上的、神、の肯定へ誘おうとする思惑の、質問、です。
己を陽炎泡沫の如きものと思う者には既に知恵がある。
己を陽炎泡沫の如きものと知恵によりて見る者は自らの苦悩を癒す (ブッダ)
全ての生き物でが平等であれば、わかります。
至高となると、最高と同義と捉えられるので、どれか選ばなければいけないのでないですか?
調べると自分か、神になってきたんですが、自分が至高の存在って、要するにものすごくポジティブという事ですか?
神だったら、至高の存在って信仰の対象という意味ですか?
だとしたら、遠回しな言い方だな…
単に信仰の対象と言った方が分かりやすいですね。
己を陽炎泡沫の如きものと知恵によりて見る者は自らの苦悩を癒す、とは要するにどういう意味ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私という存在が消える時とは?
-
5
存在しないものを教えてください。
-
6
男性にとって「母親」とはどん...
-
7
存在の定義って何ですか?
-
8
哲学と宗教 どちらを信じますか?
-
9
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
10
無用の用
-
11
現代文の授業で「幸せの分量」を...
-
12
価値観ですが 存在することが...
-
13
優しくて愛される存在になりた...
-
14
『ダーザイン』の意味
-
15
0と1の間について
-
16
eSIM対応のモバイルWi-Fiルータ...
-
17
子供が生まれたら何故に「おめ...
-
18
ギリシャ語で、非在あるいは無...
-
19
目の前のリンゴは存在するのか?
-
20
10の倍数
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter