No.16
- 回答日時:
心そのものは目に見えなくても、心の存在は行動、すなわち目に見えるものによって感知されます。
一切の行動に現れない心は、人にはその存在はわかりません。
道端の石に、心があるかどうかは誰にもわかりません。
運も同様です。
目に見える現象を元に、人は運の存在を推測します。
目に見える現象を持たない運は、その存在に意味がありません。
その存在だけでなく、存在から派生する全てが、目に見えず、音にも聞こえず、感じることもできず、味わうこともできず、においも無く、すなわち人間が感じることができなければ、その存在を検討することは困難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
見えるものしか信じない人って...
-
5
存在の定義って何ですか?
-
6
人間の本質とは?
-
7
アントワーヌ・ロカンタンは、...
-
8
男性にとって「母親」とはどん...
-
9
C++ C# 語源
-
10
この世にある「絶対」を教えて...
-
11
子供が生まれたら何故に「おめ...
-
12
デカルトの「我思う故に我あり...
-
13
感情の存在って?
-
14
私という存在が消える時とは?
-
15
自分の命より大切なものがあり...
-
16
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
17
わたしはなぜここに存在するのか?
-
18
存在はレアールな述語ではない
-
19
哲学で一番重いテーマは?
-
20
手の届く存在
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
心とか目に見えないじゃんw
運とか。目に見えないものを全部否定したら生きて行けないんじゃない?w
科学的に証明されていることは氷山の一角何でしょうね。
幽霊もいるかもしれん。宇宙のことだってまだまだ分からないことがいっぱいあるから。
あ、これは僕の親の事です。
僕はよく自問自答しています。
例えば、ニュースなどを見たときに、これは本当に正しいのか?こういう見方もあるのではないかと考えます。ですから、一方的な報道は信じていません。しかしうちの親は、一方的な報道を信じ、見たものだけを信じ、犯罪者はいかなる軽い刑であっても死刑という意見が出たときに、異論なし。そうだそうだ!更生する余地なし!といいます。勿論、神様がいることも信じません。目に見えないから。目に見えないことの方が重要なのになぁ。