プロが教えるわが家の防犯対策術!

エネルギーの個性と言うのは

例えば酸素分子は エネルギーが「酸素分子」と言う状態 つまりは酸素分子と言う性質を持ったもの

そう言う個性を持ったものを「存在」と呼ぶと考えます。

個性が変われば同じ量のエネルギーでも 違うもの 炭素分子とか光とか電子に変わる事も有り得るのではないでしょうか。

エネルギーの個性 例えば1000ヘルツの波 の様な 性質で見分けるしかないのではないでしょうか?

要点を抑えてよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

存在につて一言


言葉は生々流転しゆく現実を、正しく写し取ることができるのか
存在、と言う言葉自体疑わしいのです
人間の五感を通し存在を確認するが
五感を通しても確認できない存在を何と言う
目の前にあるものが粉々になって飛び散ったら
存在しなくなるのか、
そんなことはない、粉々になって存在するのです
存在の反対は無ではない
存在の反対も存在なのです
だから
存在、と言う言葉自体疑わしいと言うのです

最も適切な言葉を探すならば
顕在、であろう
ならば、顕在の反対は、冥伏と言う事になる
すなわち、現れた状態が存在と言うならば
崩壊して消えた状態が冥伏であり。別の言い方をすれば
沈んでいる、状態であり、宇宙に溶け込んでいる状態なのです
仏教では
存在は2種類の異なる顕現形態と説きます

私の見解、・・・
人間界であれ自然界であれ、単独で存在する物は無く
存在とは、関係性や相互依存性を根底としていて
生きた一つの コスモス(内的調和)
哲学的にいうならば、意味連関の構造を成している
 存在とは有るともいえる、無いともいえる
直接的な原因とそれを助ける間接的原因があり
流転し行く過程の一瞬で、縁により仮に存在したものを
認識する事はあるが、認識できなければ無い
存在の奥にある「変化の法則」にこそ意味がある

※月間科学雑誌ニュートンの昨年(一昨年かな)の四月号で、存在とは何か
と言う特集が組まれてますね
多くの科学者が投稿しています
要するに
科学では証明できない、と言う事です
哲学や宗教の領域ですね
ちなみに釈迦は何と言っているのか
毒矢に射られて苦しむ男がいた。周囲の人が矢を抜こうとした時、
その男がそれを制し「矢を放った人間は誰か」
「矢はどんな材質でできているのか」などと聞いているうちに
死んでしまった。
この譬えは、観念的な議論よりも眼前の苦しみを解決する行動にこそ、
価値があることを教えているのですね

え~最後に言いたい。
プラテンは、知覚を超越したところにあり、直接には知覚できない
、ただ想起によってのみ認識し得るイデア(理念)が真の存在と言う
そしてプラテンは生涯行動し、実践しぬいた。

この無常の「存在」に執着し、寝っ転がって議論する暇人は
何の価値も生み出さない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

哲学にお詳しいのでしょうけど 哲学を勉強し過ぎるとこうなるという

見本の様ですねえ。あっち立てればこっち立たず

有力な論に影響される。哲学者たちの論が全然かみ合わない

唯物論か唯心論かもわからない。

形而上とかイデアとか色々言うが結論がない。

私の考えは全く違う。

それらの論を聞いたうえで一から考えて結論を出した。

エネルギーの個性を存在と呼ぶのが適当だと。

牛も存在なら富士山も存在 人間 の心も存在 素粒子も存在


エネルギーと性質で出来ている。

この結論を出したのが20年以上前。

それから私の考えは変わりません。

何とか理解する人が出ませんでしょうか?

この世にはエネルギーと性質しかないのですから。

お礼日時:2022/05/22 17:42

この本を購読をお薦めします。

強烈なトンデモ本ですが、、汗、、

https://booklog.jp/item/1/4569550053
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

一時期、波動とか波であるという話が出ていましたねえ

確かにそういう一面が在りますねえ

読む気力はないと思いますが勉強になります。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/05/22 17:19

回答から学ぶことができない人に付き合い続けてくれる人は、そうはいないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはすまない事です。

お礼日時:2022/05/22 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!