
円安と重力
基本的に全然関係ないのですが、
雑談のような疑問ですが
円安だと、人の流れが、
海外→日本
それに対して、日本から海外へいこうとすると、物価高ですから、海外へ行くのは難しくなります。より多くの貨幣、エネルギーが必要になるわけですね。
ですから、思いつきですが、
円安というのは、
日本の重力がより強くなって、脱出不可能ということなのでしょうか?
不可能ではないのでしょうが、
エネルギーの流れは
海外→日本
流れに逆らうには、それ以上のエネルギーが必要になるということですね。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
海外から日本に流入があるのは必ずしも円安が原因ではない。
もちろん円安が後押しをしてくれているのは確かだが、円高だったとしてもそれ以上の魅力があれば流入はある。逆に円安だと労働目的の外国人の流入は減るので日本の重力(引力?)は減ると考えたほうがよいNo.3
- 回答日時:
なるほど。
面白い例えですね。
円安というのは、
日本の重力がより強くなって、
脱出不可能ということなのでしょうか?
↑
そうなると、一ドル千円ぐらいになると
ブラックホール化すると。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基礎代謝と新陳代謝?
-
簡単な説明でピンときませんか?
-
物的一元論と心身二元論の違い...
-
この世の成り立ちとは?
-
物には質と量がある。存在は性...
-
物質はエネルギーで出来てはい...
-
欲求の過剰ポテンシャルとブッ...
-
欲から
-
生き方は自由・刑法民法に触れ...
-
火を見るよりも明らか? 私の理...
-
物質の質量は質量エネルギーな...
-
エネルギーと性質に付いて 感想...
-
あなたの生き甲斐は何ですか? ...
-
廃墟
-
存在論考えてみました。どうで...
-
物質ってどういうこと?物質が...
-
性エネルギーを転換せよ!(昇華)
-
自我や人格について 人間の能力...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
おすすめ情報
為替介入か?円高に誘導か?
フランスでドラゴンボールこけし
バイデン大統領によると日本人は移民が嫌いらしい。