
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
高校の物理を復習させる問題のように思います。
位置エネルギーはmghで決まります。
mは電子の質量、hは高さ、gは重力加速度です
発電したエネルギーはジュールであらわされます。
単位はJ=W×s(ワットかける秒)です。
電流Iの送電線の抵抗Rの発熱による電力ロスはPLoss=RI^2
電流は送電電圧Eで決まるのでI=発電した電力P/E
発電したエネルギー=P×時間
さて電子の数は?
A=q/s アンペアの単位は毎秒あたりのクーロン(電荷の量)です。
電子の数で電子を運び上げるのに必要なエネルギーが求まり、これと抵抗ロスを比較すればよいことになります。
これで計算できると思います。
No.2
- 回答日時:
もちろん電子(電流)にも重力は働きます。
ブラックホールを考えればわかりますよね。
光(粒子説、波動説共にありますよね)ですら重力の影響を受けるのですから。
>位置エネルギーは存在するのでしょうか?
>海抜0メートルで発電し、標高の高い地域へ送電する際、電気抵抗以外に必要になるのかどうか教えてください。
すみません、この件についてはわかりませんが電気抵抗と比較して無視できる範囲であれば無視していいのでは?
No.1
- 回答日時:
もちろん電子にも重力は作用します。
しかしながら、電磁気力に比べ、重力の影響は圧倒的に少なく、多くの場合無視できます。なぜなら、電子の質量がめちゃくちゃに少ないからです。
質問者さんも、ためしに電子に働く地球の重力と、電子同士の間に働く静電引力を計算されてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ 1 2022/10/18 01:17
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 3 2023/07/25 14:54
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 6 2023/07/25 15:35
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- その他(暮らし・生活・行事) 原発再稼働 1 2022/07/01 23:48
- 物理学 高校物理電磁気で質問です。コンデンサーが含まれる回路などの説明で教科書に、「等電位」とか「電位差」っ 7 2023/02/25 17:34
- 物理学 電力損失(抵抗損失)について質問です。 14 2023/05/22 17:51
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 環境・エネルギー資源 重力蓄電 3 2022/08/05 09:10
- 物理学 『距離0』 3 2022/07/04 06:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
電子の移動度と正孔の移動度に...
-
正孔の有効質量について
-
SEMの焼きつき現象について
-
電子レンジと蛍光灯
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
正孔は実在しないのにホール係...
-
クーパー対について
-
電子のエネルギー遷移について
-
電子はどのように存在しているのか
-
電流が流れると電子は無くなるの?
-
コンデンサーに電気が蓄えられ...
-
プラズモン
-
トーマス・フェルミ遮蔽モデル...
-
X線のKαって何を意味するので...
-
EDXの横軸(keV単位)と原子の...
-
金属、半導体の抵抗の温度変化...
-
物質の導電率の違いを生むものとは
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
位置エネルギー U
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
SEMの焼きつき現象について
-
X線のKαって何を意味するので...
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
電子はなぜ原子核に落下しない?
-
オージェ電子と光電子
-
物質の導電率の違いを生むものとは
-
高校物理 原子の問題です。
-
レート方程式について
-
電子の移動度と正孔の移動度に...
-
電子が見えないのはなぜ?
-
【物理学】備長炭が電気を通す理由
-
電子レンジと蛍光灯
-
原子中で電子は動かない?
-
ニッケル○%とクロム△%の合金...
-
電流が流れると電子は無くなるの?
-
ジュールの法則の導出方法を教...
-
P型半導体のキャリア移動度??
-
半導体における正孔(陽電子)は...
-
X線の種類の違いについて
おすすめ情報