dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近はアウトドアショップには行ってないんですが、今から40年ほど前、私(男性)が、トレッキングを始めた頃の話。
 登山靴を探してアウトドアショップを回って、履き心地の良さを基準に選んで購入したイタリア製の登山靴が、よく見ると店では、「女性用」って表記されてました。でも、履き心地が良くて長く利用しました。

 で、ふと思い出して疑問が……
・現在でも登山靴って、男性用、女性用の区別があるんですか
また、
・区別があるとしたら、どんな点が違うんでしょう

A 回答 (6件)

私(女性です)の愛用していた登山靴がマイナーチェンジしたので買い換えようかと思ったんですけど、日本の代理店ではメンズしか取り扱いがなく、石井スポーツで「メンズの小さいサイズ」でも大丈夫か聞いたところ、足型が違うのでフィットしないと思うと言われました。


(サイズがなく試せませんでしたが...)
    • good
    • 1

実際に見に行く事



ここで聞いても解らないよ。(笑)
    • good
    • 1

それは、チャックの位置が前と横の違いです。


とネタは置いといて。

デザイン(カラー)と重さとソール含めた硬さです。

レディースと書かれていても、履き心地がよければ
その分類にこだわる必要は無いと考えます。

歩いて疲労が少ない物を選ぶと良いと考えます。
    • good
    • 1

サイズ構成のみと理解されてよいです。


当方と妻は同じメーカー&型式の物を使っていますが、差は全く無いように見えます。
昨今は男性用でも派手目の色とデザインのものがありますし。

ちなみに店頭で「女性用」と書かれているものは軽量なタイプが多いように見えます。
それも男性用のところに大きなサイズのものが普通に置かれていたり。。。
    • good
    • 1

今は山ガールなど女性の割合も増えてきたのでそのニーズに応じてだと思います。



差異についてはスポーツシューズの考えと同じかと。
https://kuzuha-yusokuya.com/shoes/%E3%83%A1%E3%8 …
    • good
    • 1

高校生の頃から山にはまった70代のジジイです。



登山靴の男性用、女性用の違いがあるとは全く気がつきませんでした。
海外の靴はノルディカ、ローバ、ザンバランを履きましたが特に男女別はなかったです。
でも、mont-bellなんかでは男女別になっていますね。

登山靴(トレッキング)(mont-bell)
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?categ …

男女別になっているのはおそらく骨格によるものでしょう。
男性の方が一般的に足が大きいですし、女性は足が小さいです。
また男性は幅広ですが女性は細いですから。

でも足にあうかどうかが一番大事ですので足にあうのが一番ですよ。

なお私のスノーシューはMSRのアッセント22というものですが、これは女性用なのですが、170cmに足りない私にはちょうど良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A