dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.hanzaishinri.com/archives/1562237.html
犯罪は遺伝するのですか?なんとなく気になって質問してみました。
犯罪者の子供でも罪を犯さず人格が優れている人もいるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

遺伝はなくても環境がそうさせる可能性は少なくないでしょう。

蛙の子は蛙だけど、とんびは鷹をうむこともあります
    • good
    • 0

犯罪者が遺伝レベルで生まれるという科学的根拠はありません。



そもそも犯罪というのは社会的に定義されるものであって、遺伝的、科学的に犯罪が評価される物ではありません。わかりやすく言うと、人を殺す行為は殺人罪の実行行為ですが、人を殺したからと言ってそれが必ず有罪(犯罪)になるかはその国の制度やその経緯などによって司法の場で判断されることです。

仮に、犯罪を認識することができずに犯罪を犯してしまうような(精神疾患)などと強く関係する遺伝子の変異、があれば犯罪が遺伝すると言えると思うでしょう。しかし、そうした場合そもそも刑法において、犯罪の成立の条件で責任は問われないので犯罪ではありません。なぜなら、違法性を問うための責任がないからです。犯罪の構成要件に該当する行為をしたとしても、その行為が違法であることを適切に判断することが客観的合理的理由によって示されることは、それを回避することが不可能なため、免責されます。つまり、無罪なので、犯罪者にはならないで、病院送りとなります。
    • good
    • 0

遺伝的要因はありません。


親の躾や家庭内教育の問題でしょう。

自分のやったことと向き合って、罪を償って、社会の中でがんばっている親なら、厳しく躾けると思います。

でも、自分のやったことは、自分が悪いんじゃない、相手が悪いんだ、社会が悪いんだ、と考えてしまえば、正しく社会の中で生きるようには躾けないと思います。

この差は決定的でしょう。

犯罪者の子供が犯罪を犯すのは、親がダメなことも大きな要因です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!