No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Weekend は日曜日を含むので、月曜スタートが60%以上。
でも、日曜日をスタートとするものもあり。宗教的にも元々はそっちの解釈みたいだけど、ISO8601では月曜日が1で表記され日曜日が7なので、月曜日スタート。グレゴリオ暦だと、日曜日スタートになっているのですけどね。No.5
- 回答日時:
法律的な根拠ということでしょうか?
明確に定めている条文は無いものの、昭和六三年一月一日に労働省(旧)が「基発第一号、婦発第一号」、「都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長、労働省婦人局長通知」として発している通達で以下のように通知しています。
*****************************************
改正労働基準法の施行について
(2) 一週間の法定労働時間と一日の法定労働時間
~
なお、一週間とは、就業規則その他に別段の定めがない限り、日曜日から土曜日までのいわゆる暦週をいうものであること。また、一日とは、午前〇時から午後一二時までのいわゆる暦日をいうものであり、継続勤務が二暦日にわたる場合には、たとえ暦日を異にする場合でも一勤務として取り扱い、当該勤務は始業時刻の属する日の労働として、当該日の「一日」の労働とするものであること。
******************************************
これが、いわゆる法令の適用における週の解釈の公式見解といわれます。
というのも、他にもさまざまな法律がありますが、法律によって「週」という汎用的な扱いをすべき観念に差異があっては行政執行上の不都合が避けられないため、施策の分野領域を問わず通底する解釈であるべきだからです。
もちろん、「別段の定めがない限り」とあるように、「特段の定め」をすれば、これとは異なる「週」の設定をすることは許されています。
あくまで、取り決めが無ければ、このように共通認識をもって解釈します、ということに過ぎません。
No.2
- 回答日時:
人によって異なります。
持ってる手帳の一番左が月曜なら月曜日、貼ってるカレンダーの一番左が日曜日なら日曜日です。
日曜日休みの会社だと一週間の始まりは月曜日、水曜日定休日のお店だと一週間の始まりは木曜日です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8時間のパート労働契約は良いの?
-
勤務時間って普通は8時間労働が...
-
病院
-
法人の契約の署名には代表者の...
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
彼氏の残業について
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
男性の上司や同僚から、 ハラス...
-
退職のあいさつ
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
NHKのメッセージを消してしまい...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
自治会(町内会)との契約について
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
職務中の外出
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
モラルのない人の有給休暇の取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通常の会社では、午前休の場合...
-
勤務時間って普通は8時間労働が...
-
会社の方針について
-
勤務時間中のお買い物は単にモ...
-
8時間のパート労働契約は良いの?
-
外回りの営業マンなどのサボり...
-
三交替勤務ですが、有給と別に...
-
完全週休2日の小売業ってほと...
-
運送会社の事務員した事ある方...
-
勤怠管理を作成していますが深...
-
日給月給の場合の休日出勤(振...
-
一日に働けるのは何時間まで?...
-
労働日数や労働時間の端数処理
-
1か月の労働時間の計算について
-
36協定ってなんですか?
-
給与明細について
-
労務。週44時間制で月単位変形...
-
フレックスタイム制における深...
-
勤務先の裁量労働制について疑...
-
年間休日日数の削減策について
おすすめ情報