A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
そりゃ人(暮らし方)によって違います。
海外旅行、ドライブ、交際、飲食、外食、ローン、通院などをやらない人だと限定するなら、8万までかな。男性なら、もっと安い住居でもやっていけますが。
No.16
- 回答日時:
私も札幌で手取り18万円でした。
鉄筋マンション2LDKの家賃4万9千円+水道月2千円で毎月5万1千円でやりくり出来ていましたが、携帯は自分のを持たず会社名義のです。
1階東向き(日当たり1日1〜2時間)、バス停5分、地下鉄駅遠し。
No.15
- 回答日時:
3万くらいかな。
手取り18万円...ということは、20年前の我々の時に換算すると12万円くらいでしょうか。そんなもん田舎でも無理だと思いますよ。
賄い付きのボロアパートのような所で寝泊りさせてもらうとか、そっちでしょうね。学生用のアパートみたいな。
私なら流石にその収入で実家は出ません。就活失敗です。大人しく2年くらいはご実家にいてお金を貯めてからちゃんと引っ越してはいかがでしょうか。
No.14
- 回答日時:
お待ち下さい!
そこは、rute様の生き方次第っすよ。
詳細分らず何もお伝え出来なくなってしまいますが。
仮にですが…逆の立場ならです。
この状態で取り合えずサイン勤務を続ける気持ちで、
そうしたら無理の無い通勤距離・場所・そしてタダ
寝るだけではなくて、自分の拠点(アホらしくても)
大切にしたいですから、その辺を考慮して給料分から
どれだけ出せるか…、8万までとか無理矢理考えてみて
東地区か埼玉近隣または都西部などから交通便や使用
メリットも?と再三検討でしょうね。
自分が楽しく生きる為に、頑張って働く・我慢だって
有る訳なんですよ。でしたら勤務時間外は♪全て選ばな
きゃ生存価値が生まれなくなりますよ。
ですから美味しい物は食べたくても酒は呑まない様な
自分ならば、家賃にもう少し賭けるかもですし、無理な
貯金はしませんでしたし・笑
部屋の選び方であっても賃貸でいいんでしたら、友人の
北区や足立区・荒川区、十二分有りますよ。
No.13
- 回答日時:
収入に余裕が出来るまでは、都内は避けるべきでしょう。
少しでも県境を越えるとウソみたいに家賃が下がる地区もあります。
私は今でこそ23区暮らしですが、多摩川の直ぐ側の神奈川県でしばらく暮らしていました。渋谷まで各停でも30分くらいの所でした。家賃は6万5千円くらい。
No.12
- 回答日時:
家賃6万(風呂トイレ別)、衣食6万、光熱費+通信費2.5万、残りを交際費+貯蓄
北区、江戸川区辺りの、築年数そこそこの物件であれば割とありそう。風呂トイレ無しとかならもっと家賃抑えられると思いますが…
手取り18万だと仮定しての私の配分イメージですが、これ以外にも割と細かな出費が出てきますし、なかなか厳しそう。
職場がどちらで、どのような生活スタイルか分かりませんが、余程節約上手で忍耐強くないと、すぐ家計が赤字になりそうな気がします。
社食等で昼食が抑えられるなら、もう少し余裕はでるかも。
都内に住んでも、手取り18万ではお金が無くて遊びに出れない。みたいな生活になる可能性が高いと感じます。
(あくまで私の感覚です。お酒好きな私は外食費用もそこそこかかるので確実に赤)
埼京線沿線で新宿30分圏内の埼玉とかならもっと余裕のある生活ができると思いますけど、どうしても都内が良いと思われるのであれば、食費、固定費を如何に削れるかがカギだと思います。
無理なく楽しい東京ライフが送れますようにm(_ _)m
No.11
- 回答日時:
UR賃貸を当たってみてください。
通勤に便利で環境のいい場所が見つけられると思います。
初期費用家賃3ヶ月分(だったかな?)、更新なしです。
HPをいろいろ読んで、物件を見てみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
親との同居がストレスです、実...
-
一人暮らしについて
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
障害があると住宅ローンは借り...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
公務員です。一軒家を間借りし...
-
滋賀県の大津京駅周辺って家賃...
-
はんこって何で名前の上に重ね...
-
「掛かり増し費用」とはどうい...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
ゆうちょ銀行ATMから家賃の振り...
-
家賃保証のジェーリースで家賃...
-
借上げ社宅の前家賃について
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
タワマンは反社がたくさん住ん...
-
家賃とは別に引き落としされた...
-
年家賃と利回りから 販売価格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
親との同居がストレスです、実...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
節約がほんとにできない主婦で ...
-
月収手取り15万円で、二階建て...
-
手取り17万で家賃7万円位の所に...
-
手取り15万で一人暮らしは可能...
-
家賃いくらですか
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
月の収入30万に対して、家賃950...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
生活についてアドバイスやあな...
-
あなたは給料の何%を貯金してい...
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
手取り約19万での同棲について
-
来年から社会人になります。 い...
-
大阪市の小学校の講師の基本給...
おすすめ情報
正社員です。手取りにボーナス入っていません。
ボーナスは基本給1ヶ月分+評価が年2回です