
心の病気に詳しい方お願いします。最近ずっと自分の調子がおかしいです。高3です。
症状なんですが、
・不安と動悸、手足の連れ震えが止まらずそのまま過呼吸になる
・ふとした時に涙が出ている(登校中や授業中、寝る前など)
・1人で電車やバスに乗るのが怖くなった
・苦手な人がいる場所に行くと、冷や汗が出てきて過呼吸になる
・全校集会などでも過呼吸になる
・1週間ごとぐらいで気分が上がる時とどうしようもなく下がる期間に分かれている
・気分が上がったら、もうずっと友達家族に喋りかけるしハイテンション
・いつもは寝ないとダメなのに眠くならず、1時間睡眠でも次の日ずっと元気
・気分が下がっている期間は、とにかく気分が落ちる
・全てのことに否定的になる
・悪夢を見るし、それが怖くて眠れなくなってしまう
・でも1回寝たらずっと寝てしまうこんな感じです。今友達が2人鬱病になってしまっていて、それの相談を受けていることで自分の気分も下がって共倒れしている気もします。
私は過呼吸から始まりました。過呼吸は半年前くらいからです。気分が下がるのはここ1ヶ月くらいからです。
こんなこと初めてなので病院に行くべきなのか分かりません。病院を受診したら良いか、またその場合精神科と心療内科どちらに行ったらいいか教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
病院は行っても良いけど、優先順位としてはカウンセリングだね。
病院で診てもらう場合、ID通り田舎のJKということであれば、他の回答者が言っているような「児童精神科」とか「思春期外来」とか、そういうのに拘る必要はない。田舎は病院の数がそもそも少ないから、そんなの拘ってたら病院見つからないかもしれない。
その場合は精神科か心療内科、どちらでも構わない。
後、ネットでも良いし本が読めるなら本を読むと良いんだけど、自律神経失調症について書かれたものを読むと良いと思う。
秋・冬には症状が悪化しやすいので、それまでに身体症状の緩和や精神の安定を図れるに越したことはない。
眠れなくとも布団には入り、目は瞑っておこう。眠れないからといってスマホとか弄らないように。
No.4
- 回答日時:
精神科に通院している主婦です。
高校3年と言うことなら、
①まずは、スクールカウンセラーに相談してください。
そのうえで、精神科に通院が必要であれば、そのように、アドバイスをされると思います。
②>今友達が2人鬱病になってしまっていて、それの相談を受けていることで自分の気分も下がって共倒れしている気もします。
思春期は、メンタルな面で、どうしても、変調をきたしやすいです。
ただ、自分に余裕が無い時に、うつ病の人の相談には乗らない方が良いです。
大人でも、そうですよ。
「体調が悪いので、今は相談に乗れない、ごめんね。」と軽く断るといいです。
③
>こんなこと初めてなので病院に行くべきなのか分かりません。病院を受診したら良いか、またその場合精神科と心療内科どちらに行ったらいいか教えてください。
高校3年生ということなら、心療内科・精神科に通うとしたら、
「思春期外来」に通院ということになります。
ひとりでは、通院は無理なので、親御さんと相談の上、電話予約をしてください。
その際、年齢も必ず、言った方が良いです。
普通の精神科では、断られるケースもあるかも?しれません。
私の今まで通院していた数々の精神科も、大人や老人向けでしたが、
1ケ所だけ、児童精神科と併設のところがありました。
ちなみに、15歳以下は、児童精神科とか、その年齢によって、受診する精神科が分かれています。
おそらく、今の時期、どこも、予約でいっぱいだと思います。
早目に電話予約をおすすめします。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
話を聞いてみて、心療内科でいいと思います。
早めに受診しましょう。
何か、きっかけ、大きくストレスがかかることがあったのではないでしょうか?
自分でできることは、時間があるときに、あぐらをかいて、目を瞑り、自然な音楽の音を聞いて、ゆっくり息を鼻から吐く練習をすると良いかと思います。
吐くことに集中です。
是非してみてください。
No.2
- 回答日時:
思春期は特にメンタルに敏感になりがちです。
例えば、眠れなくても、横になっているだけでも疲れはある程度取れますし、若い分だけ体力もありますから、心配するほどでもないケースも含まれているかと思います。また、日によって調子が様々なのも、誰でもよくあることかとも思います。しかし、メンタルとフィジカルとのバランスが噛み合っていないようなところは、確かにあるかともいます。
カウンセラーや心療内科に相談することも選択肢の一つかと思います。
No.1
- 回答日時:
いままでの経験から、心療内科に受診されたほうがいいと思います。
私も、メンタルが壊れそうになったのは、高3と就職した時、結婚した時です。人生の岐路になると、どうしたらいいのかわからない状態はなりました。親に相談しても、未来がわからないため、不安定になりました。冷静になれず、気持ちがあせり゙ました。今でも引きずってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気化したガソリンを吸い込んで...
-
先ほど急に見つけたなんかリラ...
-
「不愉快な思い出&不愉快な夢...
-
別に体調が悪いって訳じゃない...
-
なぜ近年「思う思う」ばかり言...
-
楽しいことが終わった翌日から2...
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
あまり関わりがなかった同級生(...
-
職場の臨床心理士の女 まじむか...
-
よく、お前に言われる筋合いは...
-
LINEでは話しかけてくるのに直...
-
酔ったときって本当に覚えてな...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
家族の話や職場の近しい人の話...
-
同性からすれ違いざまに笑われ...
-
「〇〇に誓って」・・・嘘を言...
-
いつか死ぬというのを受け入れ...
-
浮き沈み激しい 日によって気分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気化したガソリンを吸い込んで...
-
先ほど急に見つけたなんかリラ...
-
60歳以上の方に質問です。貴方...
-
20歳 男です 現在彼女の同棲し...
-
消費期限が4日切れたコンビニパン
-
脚が太いのに出すのはどうかと...
-
「気分」と 「機嫌」の違いは?
-
なぜ近年「思う思う」ばかり言...
-
男は美人と話すと幸せな気分に...
-
一緒にいて急に歌い出す異性の...
-
お天気に気分が左右される訳?
-
顔の可愛さが中の上とは可愛い...
-
街にいるカップル見ると気分が...
-
なぜQBハウスではくだらないFM...
-
別に体調が悪いって訳じゃない...
-
彼女とどのレベルのスキンシッ...
-
財布、買い換え頻度は?
-
ゆったりの対義語は何?
-
旦那や彼氏がAV検索する時AV女...
-
標準偏差σがわかっているとき、...
おすすめ情報