電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子どもの貧困「おなかすいてもご飯がない」 どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (5件)

もう少し「なぜそうなるのか?」を調査する必要があります。



ハッキリ言って、ほとんどの貧困家庭には生活補助が行き渡っているし、十分とはいえないにしても「食べ物を買えない」というほど困窮しないはず、だからです。

つまり「食べ物を買えないぐらい困窮している」のは
①本来支援が必要な家庭に支援が届いていない
②支援は受けているが、親が浪費している
のどちらと言っていいです。もちろん例外もありますが、それは調査をしっかりすることでアジャストしていくしかありません。

たとえば横浜市の場合、夏休みには学校内で預かり教育を受けられます。
貧困家庭なら費用は無料、おやつも食べられます。

①なら仕組みを整えるなり、必要な施策を実行するかNPOなどのバックアップも必要かもしれません。
②なら、保護者から子供を保護するほうがよいでしょうが、たぶんここが一番で来ていない所だと思います。
    • good
    • 0

「子ども食堂」で検索してみてください。


根本的な解決にはなりませんが、今日、明日の空腹はなんとかすることが出来ます。
私も知りませんでしたが、コンビニも店舗を利用して支援しているところがあるようです。
https://gooddo.jp/magazine/poverty/children_prov …
https://www.asahi.com/sdgs/article/14850707
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/03 13:26

自給自足生活をする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/03 13:26

可哀想に。゚(゚´ω`゚)゚。


警察に行きましょう。または、役場
または、こども食堂
または、コンビニ
または、スーパー
みんな助けてくれますよ。ただ、あくまで一時しのぎ。
やむを得ない事情を役場に話してみる。支援センターとか、最悪、児童預かり…
とにかく、子供さんの身の安全、安心が一番大事ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2024/07/03 13:26

結局のところ、親のせいです。


親が対応すれば解決。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/07/03 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!