
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どこの筋肉も必要ですが
ボデイビルダーのような
見せる筋肉は不要です。
腹筋や背筋などの体幹の筋肉を鍛えることが重要です。
体幹の筋肉が強くなることで、
キックやパンチの威力が上がるだけでなく、
バランス感覚や安定性も向上します。
腹筋や背筋など体幹筋肉は、打撃の威力や
バランス感覚、動きの安定性に直接影響します。
ボクシング強くなる方法を教えてください!
↑
オーソドックなのは検索すれば
わかります。
私見ですが、考える練習をすることです。
パンチを速くするにはどうしたら良いか
体重を乗せるにはどうしたらよいか。
そういうことを考えながら
練習することです。
何も考えないで練習だけしても
あまり伸びません。
頭が良くないと、強くなれません。
No.4
- 回答日時:
いらない筋肉→そもそも筋肉自体がいらない。
マジで。いわゆる筋トレでつくような筋肉は体重が増えてスピードが落ちるだけでパンチ力はつかない。いま68キロで80キロに増やしたいなら効果的だが、そもそもヘビー級以外は、体重を増やすメリットがない。
体重は増やさず筋肉だけ増やすなんてことはなかなかできない。
いる筋肉→ボクシングの練習でつく筋肉。腹筋や腕立て伏せのような自重もふくむ。つまりボクシングのトレーニングをずっとするしかない。
強くなる方法
1 毎朝10-30キロ走ること。冗談じゃなくプロは毎日やってます。とにかく走るしかないです。
2 ジャブと1,2を速く正確に打つこと。毎日500-2000回はやる。
井上尚弥は別にムキムキでも特別な練習もせずにこれだけを10-20年間もやるだけでハードパンチャーになりました。
3フットワークの練習
実践はランニングのようにまっすぐ同じスペースでは動きません、左右や上下、スピードの上げ下げがあります。
そもそもパンチを打つ時な常に正しい立ち位置にいないと、強いパンチは打てません。
4スパーリング 1-3を確実にやっても失敗をします。失敗を知るには4が1番よい。
5 4を受けての1-3。初めの1-3よりもより効果的になる。
そもそも頭で考えてる時点で弱いです。
不完全な形でも良いから、とにかく1-3を繰り返す。
どちらにせよ何年間も続けないと効果なんて出ないです。
負けたり、勝っても4の部分で課題を感じるんだから、
その中で強くなるしかない。
頭であれこれ考えてる暇あるなら、とりあえず走るか、パンチ打ってる方が100倍強くなれる確率が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
握力が60近くあるのに、手首が...
-
なぜ女子は年上でも力弱すぎるの?
-
足がよく吊ります。スポーツを...
-
総合格闘技の練習頻度について ...
-
なぜボクサーは身長に比べて非...
-
ブラジリアン柔術にむけた筋ト...
-
デッド・リフトは本当に僧帽筋...
-
ボクシングのセコンド中になぜ...
-
若い頃のピーター・アーツの体...
-
ムエタイ 俺は強くなれますか。
-
沖縄空手・上地流のような筋骨...
-
ブルース・リーがしていたトレ...
-
細すぎる男ってどう思う?
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
喧嘩ではなぜ体重が重い方が有...
-
高3で身長164の体重55キロぐら...
-
体重70キロでベンチプレス100は...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
ボクサーの減量について
-
新体力テストで腕立て伏せや懸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
握力が60近くあるのに、手首が...
-
なぜ女子は年上でも力弱すぎるの?
-
総合格闘技の練習頻度について ...
-
ボクシングなどの選手は胸筋が...
-
喧嘩って筋力、喧嘩技術同じで...
-
ボクシングのセコンド中になぜ...
-
なぜボクサーは身長に比べて非...
-
足がよく吊ります。スポーツを...
-
ボディビルダーの筋肉って作ら...
-
ボクシングをしたいのですが、...
-
体重が重い奴【デブ】と筋肉が...
-
身長168センチの体に背筋力300...
-
極真空手をされている方
-
パンチングマシーン
-
何故マークハント選手は強いの...
-
腕がしびれます。1ヶ月以上続い...
-
山本Kidさんのような胸筋が欲し...
-
ブルース・リーがしていたトレ...
-
筋肉痛がひくまでは練習しない...
-
格闘技における筋力の有効性
おすすめ情報