電子書籍の厳選無料作品が豊富!

合否を出すまで2週間ほどかかると言われました。企業が内定を出すまでの社内の流れを教えて頂きたいです。時間がかかる理由といいますか、、。

A 回答 (7件)

会社による。

自分も転職のとき、最終面接で合否結果は2週間かかると言われた会社があった。やや長いが2週間くらいまでならそこまでおかしい会社ではない。
    • good
    • 0

社内の流れが様々なのは当たり前な話として、


2週間もかかるということは、ふるいにかけたい理由が濃厚。一般的には1週間と言われますが、実際は数日て連絡が来ます。場合によってはその日。次を探したほうがいいです。
    • good
    • 0

そんなの、会社によってまちまちです。



人事担当部長の一存で決められる会社もあれば、役員・社長全員の承認が必要な会社もあります。その審議・承認を行うための役員会が週1回しか行われないとか、承認は「稟議書」の回覧で行われるなどの手続きの都合や、社長や主要な役員が海外出張中かもしれません。
さらには、今ではほとんどないと思いますが、「興信所」に本人・家族・友人関係の「身元、前科、賞罰、思想信条などの調査」を依頼する会社もあるかもしれません。

ひとつ言えることは、そういった「意思決定」に時間のかかる会社だということです。それが会社の将来にどう影響するのかは分かりませんが。
    • good
    • 0

我が社の場合です。

(採用も担当していました)
人材の募集は地域毎(東北・北陸・関東等々の支店毎)に行い、契約社員は地域の責任者(支店長)決済で最終決定し、正社員は社長決裁で最終決定します。
募集をある程度の期間(例えば2週間)で区切って、応募者の書類審査と面接計画を立てます。面接は最長2週間で終わるように計画し、それ以上オーバする人数の応募がある場合には書類審査で人数を絞ります。
全員の面接が終了すると、数日内に地域採用担当の数名で会議を行い、内定者を決めます。・・契約社員ならこれで実質採用決定です。正社員ならその後社長あてに稟議書を提出し数日程度(出張等もありますからね)で社長決済を受けます。
面接した中から優れた方順に採用としますから、一人ひとりの面接直後に採否は判断しません。採用担当も皆さん現職ですから直ちに会議とはいかず、数日の日程調整(余裕)が必要です。
結論:最初に面接を受けた方は、最長2週間の全面接終了後に採否判断がなされ、その3日後程度には内示(電話またはメールと文書郵送)を受け取ることになります。
    • good
    • 0

人が集まらない企業だと、採用するための準備に時間がかかることも。


はぃ採用ってやらない方法も…
    • good
    • 0

・他の候補者と比較


あなた以外にも応募している人がいて、その人の面接、選考がまだ終わってなかったらそれを待つこともあります。

・この人を採用したいんだけど良い?と社内で確認(稟議)
人の採用にはお金がかかりますので面接官の独断で決めることはありません。

・良いよ!と承認
稟議から承認まで時間がかかることはあります。
偉い人の承認が必要ですが、偉い人ほど忙しいからです。
また年中採用活動だけを担当しているような暇な社員はいないでしょう。

・連絡
もしあなた以外にも採用する人がいるなら、ある程度まとめて連絡するでしょう。


会社によって多少の違いはあるでしょうが、大体はこんな感じかと。
    • good
    • 0

実際に考える時間は1時間もないと思います。


会議や仕事を優先して、後回しにされているだけです。
また、絶対評価ではなく相対評価したい場合は、何人かまとめて評価するので、その時間稼ぎの可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A