電子書籍の厳選無料作品が豊富!

田舎の人に「○○時の列車じゃないとダメ」と言う頑固な人が多いのはなぜですか?
私の知ってる人は数人そんな人が居ます。

20時の列車でも間に合うのに、わざわざ目の前の列車をぼけーっと見ながら流して、いつも通りの21時の列車までスマホしながら暇そうに待ちます。

都会の人は来た列車に乗りますよね。都会こそ数分に1本だから流してもすぐ次が来ますが、こちらは1本流したら30分から1時間は次が来ない田舎です。
田舎の人ってなぜいつもの乗車電に拘る地域性なんですか?
1人だけではなく、何人もそんな人がいるのでめっちゃ気になります。

本人に聞いても「なんか嫌だから乗らなかった」しか言いません。
そんないつもの時刻じゃないとダメって人は、自分でも自覚がないのですかね?

その人の個人的な理由ではなく、時刻にこだわる人の大体の理由めお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

自分の物って感覚なの



例えば病院の待合室の椅子、必ず指定席に座る。
先客がいても立ち上がるのを見計らってそこの席に移動する。

列車も自家用車みたいな感覚で、それ以外は列車じゃない、それじゃなきゃ安心して乗れないのよ。
    • good
    • 0

そうだよなあ。



【通常運行】時と【臨時運行】時では違いが大きいからなあ。

・・・
20年以上前の話ですが名古屋鉄道(名鉄)の「ナゴヤ球場前駅(現 山王駅)」は普通電車(各駅停車)の電車しか止まらないのですが、
ナゴヤ球場で野球などのゲームがある日は急行電車も止まるんだ。
臨時運行時はメッチャ人が乗り降りして邪魔くさかった。


・・・ 冗長な冗談はともかく本題 ・・・

時間管理してるんでしょうね。
田舎の場合は運行本数が限られているのでそういう事になる。
30分に1本、他は各駅停車で到着まで時間がかかるのであれば当然です。
どこぞの環状線とか5分おきに運行される路線を利用すれる人には考えられないことでしょうけどね。
    • good
    • 0

さあ、乗り継ぎが悪いとか混んでいるとか早く着いても意味が無いとかいろいろあるんじゃないですか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!