アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させてください。
同僚で、私の苦手な女性(仮にYとします)に
私の間違い(というか良かれと思ってしていた行動)を指摘される出来事がありました。
直接業務には関係ないことだったのですが、
冷静に考えたら私が
やっていた行為に対して反感を買う人もいるのだと
知って反省しました。細かいことなのですけどね。

でも、そのことで気分を害した人(仮にXとします;男)
がいたので、当人にも謝罪をしたのですが・・・
私自身がすっきりしないのです。

まずXは私との接触を断っているのに
Yを使って言わせたこと。(xとYは悪口を
言い合う友人同士です)
私は反省して気をつける、と決めたのにYに言われたことで実は傷ついていて、気分が落ち込んでしまって
このことから頭が離れないこと。

自分の非を教えてくれた人には
感謝しなきゃ、そういう気持も持ちつつも
苦手なYに指摘されたことで100%そう思えない
自分もいます。

どうやって切り替えていけばよいのか
アドバイスをください。

A 回答 (8件)

誰から言われても、間違いを指摘されるのは


正直、「おもしろくない」出来事ですね。。
しかも自分が苦手意識もっている人なら、それもなお更でしょう。
でも、あなたの立場がその「指摘」によって改善される内容なら、
言った人もあなたのことを思っての発言ですから、指摘された内容を気にするより、
その人のあなたに対する思いやりを評価して受け入れるべきかと思います。

これをきっかけに、Yさんのあなたに対する、思いやりを認めてあげてみるのはいかがでしょう?
人の印象ってそう簡単には変えられないかもしれませんが、
そうやって素直になっていく自分を実感するのはいいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

思いやり…そうですね、そう感じる出来事だと
いえなくもないですよね。
自分も絶対ではないので、決め付けたりしないで
いたいとは思ってはいます。

お礼日時:2005/05/16 20:43

私も気持ちがよく解ります



人から注意されるのって結構むかつきますよね

でも、後から考えると、人から「あーこうゆう風に思われていたんだ・・・直さなきゃ」という風に考えます。

正直、苦手なYさんは貴方のためを思ってしてくれた・・・とは思えないのですが、しかし貴方自身も非を認めるほどその指摘は合っていたのでしょう?
だったら悔しい気持ちは解りますが、冷静にそのことを直すようにすることが大切だと思います

「間違えを修正したんだけどこれでいいかな?」と話しかけることが切り返す言葉です。もし、貴方が相手の間違えや言いたいことがあるならば、別のタイミングで言わないと「仕返し]みたいな感じでとられて危険ですから辞めましょう

冒頭にも書きましたが「人から指摘される」とむかつきます。でも、指摘されないと何時までも「直そうとはしません」例え自分で解っていたことでも、自分で直そうと思うことより人から言われた方が直すきっかけになります。

むかついた気持ちは他でストレス発散すればいずれ忘れられますよ・・・お酒を飲んで嫌なことは忘れましょう(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

え~と、Yとは今日はほとんど話しませんでした。
話しかけたのですが…。向こうもわだかまっているの
かもしれません。
私のためを思って言った訳じゃないという感じも
しなくもないのですが、おきてしまったことは
自分で受け入れています。
これは気づきの一歩だと今はいろんな方の回答を
読ませてもらって考えています。
自分も謝ったし、直すように行動をしている、これで
もう気にすることなんてないんだ、って思って
がんばろうと思います。

人から指摘されても多少ともむかつかないように
なりたいです。

お礼日時:2005/05/16 20:40

注意はしてもらえるうちが華だと思いましょう!



注意をしてもらえるということは、
1・自分の言動に関心を払ってもらっている
2・知らずにしていた良くない言動を改めるよう、指導してもらっている
3・自己再発見のチャンスをもらっている
ということです。

注意が来るのは、この人なら聞いてもらえる、注意すれば直る、と思われているからです。
どうしようもない人、人の意見に耳を傾けない人、手のほどこしようがない人は、みな諦めてしまっているので、注意されることもないのです。
経験年数は長いのに、仕事の基本のイロハのイも知らない方や、自己中心的な人を見ると、これまで注意したり指導してくれる人がいなかったんだなぁ、それでまかり通ってきたんだなあと、可哀相に思います。

それに、注意は、される方もいやですけど、実はする方もいや~な気分になるものです。
特に、注意する相手が同僚や先輩だったりすると、その後の関係にも響きますし、注意していいものかどうか、非常に迷います。
Yさんも、あなたのためを思って苦言を呈してくれたのかもしれませんよ
(私は、知らない方がよほど本人のためにならない勘違いをしている時や、人を揶揄する言動をした時には、年齢の上下を問わず注意するようにしていますが、注意に耳を傾けないようなら
「知らずに永遠に恥かいていろ!」
「みんなから内心で煙たがられていろ!」
と放っておきます。
世の中の多くの人は、他人の言動や性格をわざわざ矯正してあげようとするほど、親切でも暇でもありません)



それから、自分の顔を見てみんなが笑っていても、顔に何がついているかは、鏡を見せてもらうか、人に指摘してもらわないとわからないですよね?

それと同じで、人間の人格を
1・自分も他人も知っている面
2・自分だけが知っていて他人は知らない面
3・自分は知らないが他人は知っている面
4・自分も他人も知らない面
の四つに分類すると、「3・自分は知らないが他人は知っている面」、つまり、「他人に自分はどう見えているのか」を自分で認識する機会というのは、意外と少ないものです。
注意されたことを裏返して分析すると、自分では気づかないパーソナリティや、短所、不得手が見えてくることがあります。

ことわざで
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
と言いますが、
「注意されるのは一時の恥、されずにいるのは一生の恥」
だとも思うのです。
その時はムカっときても、後で冷静に振り返ってみたら、あの時の注意はありがたかったと思える時がきっとありますよ。

私は「ご苦労様でした」の使い方が間違っていて注意されたことがありましたが、注意してくれた人に感謝しています。
今では、買い物などに行ったお店や公共の機関などで
「ご苦労様でした」
とお客様に声かけしている人を見かける度に、こっちがひっくり返りそうになります。
内心でその会社を減点しているお客様がたくさんいるだろうに、上司や同僚は誰も注意してあげないんだなぁ、こういう小さな所に気づくかどうかで差がつくんだけど、と思ったりもするのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。

そうですね…もっと時間がたてば私も
良かった、と心から思える日がきっと来るかもしれないですね。
私の会社のXは回答者さんが書いてくれたように
「誰にも注意されない人」です。会社のみんなが
「言っても無駄」と諦めています…そうですよね、
こうなったら終わりなんですよね。
言われたことで、その場は不快にはなって引きずっても
いますが、きっと私が変れるチャンスだったのだと
明るく受け止めて仕事をがんばっていこうと
思いました。

言われなきゃわからないこともたくさんありますね。
自分に都合のいいことだけを言う人がいい人とは
限らないということですよね。
確かにその通りだと思います。
指摘されてわかるということは、必ず
そこからひとつ学んでひとつ上にステップアップ
できるってことですよね。

お礼日時:2005/05/16 20:35

文章だけでは状況が詳しく解らないので難しいのですが・・・



長文になりますがご勘弁ください。

どうやって切り替えていけばよいのか、と質問する時点で、たぶん切り替えるのはムリでしょう。

となると、忘れるか、引きずったまま暮らしていくか、です。
まず、あなたが良かれと思ってやったことは、本当にあなたに「非」があったのでしょうか?
Xさんがそう感じているだけで、ほかの人にはそうでもなかったかもしれません。
人間は感情で動きやすいので、苦手な人のとった行動というのは、たとえ人道的でも偽善に見えてしまうものです。

文章的に見てもあなたは他人を嫌いになるタイプではなさそうです。
とすると、Yさんがあなたを嫌っているのを、あなた自身は知っていたのではないでしょうか?
だから苦手にしているような気がします。

通常の人間関係であれば(中の良い友達であれば)
上記のようなことはWEB上で質問するほどの事ではないと思います。
Yさん、Xさんに何かしらの感情を抱いているから、
わだかまりが生じているのでしょう。

繰り返しますが人間は好き嫌いで動くことが多い生き物です。
上記の推論が本当であれば(本当かどうかは自分でも解らないと思いますが)
「ああ、こんな考え方の人もいるんだ」ということを受け入れて暮らしていくしかないでしょう。

あなたは他人思いの俗に言う「いい人」のようです。
この社会を暮らしていくには非常にツライ思いをし続けるでしょう。
でも、その気持ちは絶対的に良い事だと思いますので、
苦しみながらもその性格は無くさないで欲しいと思います。
俯瞰してみれば世の中楽しいことは他にもたくさんありますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。

回答者さんのおっしゃるように、確かに
「切り替えること」は正直今もできていません。
ただ、職場で起こったことでしたので、仕事は
一生懸命気合を入れてがんばって、
同じことを繰り返さないようにと気をつけつつ
今日を送りました。

もう過ぎたことだからそんなに気にするのはやめようって思っていたのですが、今日同僚に話して
「細かいことを…」というようなコメントを聞いて
ちょっとほっとしてきていました。
同僚は私に非がなかった、と言ってくれたので
受け取り手の感情(YとXは私が嫌いということが
ある)のでそういう所から発生したことだったの
だとも思います。
人とのわだかまりがあると、些細なことでも
気になるものですね。
でも、どうであれ謝れてそれに対して
注意できる自分がいることもよかったとも
思っています。

私のことをいい人と言ってくれたこと、
嬉しく思っています。
これからも、がんばりたいと思います。

お礼日時:2005/05/16 20:29

あなたは間違いに気付いて反省して謝罪しているのだから、それで完結してます。



苦手な人に感謝する必要もなければ、気に食わなかった人に人に気を使う必要もないです。

間違いは誰にでもあることで、指摘するのも特別なことではないです。

感謝などと考えずに、逆に、早く言えよくらいに思っていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

回答者さんの一行目の言葉、心強かったです。
そうですね、義理は果たしたという気持ちです。
いくら苦手な人でも自分に非があれば謝れた
自分が少し大人に思えました。

間違いは誰にでもある、そうですよね。
自分をあまり責めないように仕事にがんばります!!

お礼日時:2005/05/16 20:20

こんなやることが暗い人間の言うことは無視に限ります。

同じ土俵に立って考え込むだけ時間の無駄です。
という気持ちでいればいいのではないですか。どういうことをやって反感を買ったかがわからないので、無責任なことを回答している感じに見えますが、結局はあなたも反省して本人に謝罪した時点でもう関係ないですよ。それでもぐだぐだいう人間は所詮そんな器だと見下してればいいってことです。これくらいの気持ちでいましょう。そうでないといつまでも引きずるし、相手のペースのままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>やることが暗い人間…

すごく笑えました(笑)
なんか、代弁してくれたみたいで申し訳ないです。

回答者さんがおっしゃってくれたように、私は
非を認めて当事者に謝っているから一応義理は
果たした、と自分でも思っています。
それを裏付けてくれた意見を嬉しく思いました。

お礼日時:2005/05/16 20:17

切り替える方法の1つです。



まず「苦手なYさんに言わてYさんのために反省する」とか考えないとこです。

あなたと「今後出会う新しい友人や家族のために新しい自分をつくる」と考えるのはいかがでしょうか?

 視界に入る身近な苦手な方をコントロールすることはできませんが、新しい自分を創ることはずっと容易なはずです。
 あたらしい大切なひとのために、「毎日少しづつ誰もが生まれ変わっているんだ」、と考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね…確かに苦手な人に言われたことで
気分は良くなかったし落ち込んでいました。
今時間がたって、何事もなかったかのように
今日も一日が過ぎましたが、私の言動の戒めには
なったのでそれはそれでよかったと思っています。

同僚に話したら「そんな細かいことを…!」と
驚かれましたけど(笑)

お礼日時:2005/05/16 20:15

うーん、切り替えると言うか、汚名返上、名誉挽回のためにしっかりと気合を入れて仕事しましょうよ。



それが出来ないなら、向こうの思う壺ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事では気合を入れています!
同じようなことをしないように気をつけます。

お礼日時:2005/05/16 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!