
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
一時期「ほうじ茶が腎臓病に効く!」などと騒がれましたが、結論から言えば、ほうじ茶が格別 腎臓病に良いという事実はないようです。
お茶の効能の多くは、お茶独特の渋みのもととなる成分で「茶カテキン」によるものです。 発がんを抑える作用、血液中のコレステロ-ルを低下させる作用、老化を防止する作用、血圧の上昇や血糖値の上昇を抑える作用、抗ウィルス作用、虫歯を防ぐ作用、口臭を予防する作用など実に多くの効きめが期待できます。
ただ、お茶に多く含まれるカフェインには利尿作用があるため、水分を補給したつもりでも、気づかぬうちに脱水症状になってしまう可能性があるものです。 また、カフェインを過剰に摂取すると、中枢神経が刺激され、心拍数の増加、興奮や不安、震えや不眠といった症状を引き起こすこともあるようです。
また、ほうじ茶でも、含まれる茶カテキンなどによってことさら腎臓に負担をかけるほどのものではないようですが、気になる方は「麦茶」とか「玄米茶」のほうが負担は低いと思われます。
※ 以上のコメントはGoogleでの検索で得た「お茶と腎臓」その他の情報のリライトです。
No.2
- 回答日時:
水の飲み過ぎは体にいいの?悪いの?
https://brand.cleansui.com/journal/4538.html#:~: …
水の適正摂取量一般的に、私たちは1日に約2.5Lの水の摂取が望ましいといわれています。
ただし2.5Lという数字はあくまで平均値であるため、必ずしもすべての人に当てはまるというわけではありません。たとえば日中の運動量が多い、体質的に汗をかきやすいという方の場合、より多くの水分を摂取する必要があるでしょう。
「1日2.5Lの水を摂取する」というのはひとつの目安として捉え、具体的な水分摂取量については、自身の習慣や体調と照らし合わせて考えることが大切です。ここで注意して欲しい点として、2.5Lの水とは、飲む水分から半分と食事に含まれる水分から半分との合計になります。したがって、飲む水分は1.25L程度が目安です。
無糖のお茶は、99%水ですから、水としてカウントしましょう。

No.1
- 回答日時:
カロリーのないドリンクだからといって、健康に支障がないとは言い切れません。
早い話が、かなりの量の食塩を溶かした食塩水だとしても、カロリーはありませんが、あきらかに腎臓には大きな負担がかかるでしょうから。
同様に、トマトジュースなどは、美味しいものですしカロリーはそう高くはないのですが、カリウムを多く含んでいますので、腎臓には負担を強いてしまいやすいものとされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 腎臓病サプリ 2 2023/05/23 20:58
- 糖尿病・高血圧・成人病 腎臓病食でのカロリー摂取について 4 2023/01/05 16:59
- ダイエット・食事制限 口寂しいがお菓子は太るのでカロリーのないドリンクをガブガブ飲むのはどうでしょうかよろしくお願いします 8 2024/05/11 10:41
- 病院・検査 フォシーガ5mgの効果時間について 2 2023/04/26 17:24
- その他(健康・美容・ファッション) 肝臓腎臓の数値について 30代男性です。 健康診断を久しぶりに受けたら、 alt 95 γ-gt 1 1 2024/03/23 17:46
- 食生活・栄養管理 水太りについて。 今ダイエット中でお腹が空いたら、水を飲むようにしてます。 結構な量です。 しかし私 7 2022/08/09 07:47
- 糖尿病・高血圧・成人病 助けてください(´;ω;`) 女性ホルモンを整えたくて美容プロテインを飲み始めましたが、一回目に勘違 3 2023/09/16 22:23
- 犬 腎臓病のワンコがご飯を食べてくれません。 16歳のチワワですが、去年慢性腎不全ステージ3と診断されま 3 2023/11/21 17:22
- 猫 4歳のメス猫の腎臓・肝臓の数値が悪く、元気がありません。 何が原因でしょうか?今出来ることはあります 2 2022/12/06 20:25
- 病院・検査 頭痛外来に通院しており、セレコキシブやロキソニンをここ2週間飲んでいたのですが、本日違う持病で採血し 3 2022/11/10 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性同一性障害・・
-
非接触眼圧計について
-
論文とは完全に信用していいも...
-
防衛医大は自衛隊勤務をやめる...
-
なぜ老人になると
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
【医学】季節の代わり目で免疫...
-
リンパ腫とはガンのことですか?
-
【医学】日本人は世界で最も認...
-
人間の脳は物理現象で動いてる...
-
世帯年収800万円の家庭で福...
-
けいれん発作で救急搬送された...
-
【医学】人間は人間を共食いす...
-
手を火傷した時に耳たぶ触るの...
-
【医学用語・免疫力】医学用語...
-
【医学・リンパ腺、リンパ節】...
-
【医学】人間の腸内細菌の善玉...
-
【医学・化学】現役の医師は液...
-
【医学・胃瘻(いろう)】現役...
-
【医学】人間の舌は、舌から食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
87才ですが口の中の渇きが激...
-
デニーズのお手ふきについて デ...
-
ラッピングされた生花を明日の1...
-
ピンコロの下に来るモルタルの...
-
一日の水分量が200ミリリットル...
-
カロリーのないドリンクをたく...
-
あんまんの中身のあんこはナゼ...
-
私の体質なんですけど、 水分を...
-
この夏大体1日どれ位水分摂って...
-
山行の携行食についてお伺い
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
「ゆかり」というふりかけ。 塩...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
職場でエアコンをなかなかつけ...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
皆さんの家にある、「メイド・...
おすすめ情報
無糖のお茶などはどうなのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m