電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦ともにフルタイムで働いてるのなら家事も半々でやるのが当然ですが、夫がフルタイムで働き、妻が専業主婦やパートの家庭でも「夫に家事を」って風潮、間違ってますよね?
日本は既に女性優遇社会なのに、さらに女性優遇を求めるって、どうなってるんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

夫婦ともにフルタイムで働いてるのなら家事も


半々でやるのが当然ですが、
 ↑
当然ではありません。

1,同じ時間働いても、男と女性とでは
 疲労度が違います。
 男の方が披露しやすいのです。

2,男が家事育児をやると、テストステロン、という男性ホルモン
 が減少し、精子の奇形が増え、数が減ります。




夫がフルタイムで働き、妻が専業主婦やパートの家庭でも
「夫に家事を」って風潮、間違ってますよね?
 ↑
当然に間違っています。
専業主婦の実労働時間なんて
2,5~4Hですよ。
(テレ朝、TBS調べ)




日本は既に女性優遇社会なのに、
さらに女性優遇を求めるって、どうなってるんですか?
 ↑
男女の戦いにおいて男が
負けた、ということです。
    • good
    • 0

そんな風潮があるのかどうか、知りませんけど。


そもそも風潮なんてのは、従う義務はないので、あなたが間違いと思うなら、無視しておけばよろしい。

ただね、公的,社会的ニーズとして、「女性活躍社会」ってのがあって。
すなわち、女性が社会で活躍する範囲においては、亭主も応分の家事負担をすべきと言う考え方はありますな。

あるいは、たとえ専業主婦であっても、「ある程度は亭主に家事を手伝って欲しい」と言う女性からは、あなたの考え方ではモテないでしょう。
それだけのことですよ。

更に言えば、亭主の稼ぎが多けりゃ、女性は大抵のことには、つべこべ言いませんわ。
最新の高機能家電に囲まれてりゃ、一昔前に比べ、家事など激減するし。
何なら、家政婦や家事代行サービスを利用すりゃ良いから。

女性にせよ誰にせよ、他人を優遇できるのは、結局「余裕がある人」で。
自分に余裕が無ければ、女性優遇社会であろうがなかろうが、優遇など出来ません。
    • good
    • 0

人手不足にあやかって働かない男性が家庭に入り女性を働かせようとするからです。

本当に今の男性は欲が無く働かないですからね
    • good
    • 3

>日本は既に女性優遇社会なのに



この時点で間違っています
    • good
    • 1

家事は妻の担当でいいと思いますが、育児は参加すべきです。

    • good
    • 0

「専業主婦」なら間違っています。

専業主婦なら家事育児はワンオペ、それが日本の伝統的な《専業主婦》です。

もちろん生まれたばかりの赤ちゃんがいるなら、その時期は別です。2歳児までは、夫は育児を手伝う必要があるし、その「手伝い」が家事分担になるかもしれません。
 またゴミ出しぐらいは常にしてもいいでしょう。

#1さんと#4さんの言い分はまさにそれで「子供が小さいときは、業務よりも大変」それはその通り、そこは夫も協力すればいいわけです。

 しかし「ずっと子供が小学生になっても、夫が家事を手伝う」のは専業主婦の場合期待しすぎで、根本的な部分で専業主婦の場合「夫が家事を主体的に行ってくれる」というのは間違っています。

実は日本の「夫の家事」論争は「主体的なのか?手伝いなのか?」を区別していないので、議論が進まないのです。

#5さんの「必要な時はできる夫」というのも、論点が全く同じです。
これは「必要な時に手伝えるのか?主体的にできるのか?」が論点だからです。

実際には男性の半分ぐらいは《家事ができる》ものです。なぜなら男性の一人暮らし経験者は全体で半数程度いるからです。

しかし日本の女性達は《男が家事ができる》と認めません。なぜ認めないかというと、認める条件が「私の家事のやり方でやったときだけ」だからです。

ここが日本の男女の家事の最大の争点で、本来《家事を担うなら、自分のやり方でやって当然》なのです。もしこれを、違う、と女性達がいうなら、女性達も全員同じ家事のレベルじゃないとおかしいわけです。
 でも、家庭によって女性個人によって家事のレベル・品質はそれこそ千差万別なのはいうまでもありません。

でも、家庭内において日本の妻は「私のやり方が絶対に正しい」のです。だから夫は「手伝う」ことしかできません。

それでいて「夫も家事をやれ」というのは、完全に間違っています。
    • good
    • 0

「夫に家事を」より、「必要な時は出来る夫」って言うのはありです。


今時は男性も育児休暇が申請できる会社も増えてます。
子供が生まれて半年間、夜も3時間おきに泣かれて起こされ授乳の妻に
全部の家事を押し付けてはダメです。

人間、事故や病気で、3日寝付くことも有るでしょう。
全面的に家事をしないと、夫婦とも困窮です。
日頃から、家事ができる能力を持ってこそ役に立つのです。
    • good
    • 0

育児があるならまた別ではないですか?


パートと家事と子どもの世話と全部出したら勤務時間より長いこともありますし
未就園児や赤ちゃん、きょうだいなどがいたら
仕事と違って休みがまったくないし
子供複数いたり病気したら手が足りないこともでてくる。

いざという時にいきなり頼んでもうまくいかない
家の中のことも属人化しすぎるのはよくないです。
小さい子供がいない専業主婦なら、別ですが

それでも家事担当したら拘束時間は長いし
休みが一年中ゼロになるから
休日が保証されてる労働とは違いますから
たまには変わって休ませるぐらいはしても良いと思います

はっきり言って赤ちゃんと未就園児いて専業主婦のときより
フルタイムで働いてる方が全然楽ですからね
ブラック企業、一般職、総合職やってきましたが
専業主婦で小さい子供いた時が大変でした
しかも休みがない。この日はこれで終わりってことがない
夜中でも何度も起こされるし
片時も子供から離れられないし目も離せないし

女性優遇社会?どこが?
会社でも、子供が熱出したり何か有った時休むのはほぼ奥さんだよ?
学校の役員でも、旦那が転勤になったときでも
人生もキャリアも犠牲にするのは女性の方が多いですよ
介護もそうだね
なんでだろうねあんなに猛勉強して何百万も賭けて大学行って就職して…
家事育児しかさせてもらえないのって。
この国の象徴一家がまさにうちの国って感じ。
男しか継がせない、はぁ?って思うけれど
地方の個人企業とか未だにそんな事言われるからね。公務員の家庭でさえね
    • good
    • 2

まぁ、そう云う妻を「選んでしまった」自分の失敗ですね。



結婚前に(体調不良とかは別にして)

「俺は外で稼ぐ。お前は、家事一切をしてくれ!」という

約束を書面にしておかなかったのですか?

互いに書面捺印しておけば、妻も責任感を持って家事を

すると思いますよ。
    • good
    • 1

そう思うのであればあなた個人が家事をしなければ良いだけの話で、全国の夫に家事はするなと訴えるのはアホな゙行為、愚の骨頂ですね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!