
こんにちは
もしご存じの方がいたら教えていただきたいです
2023年11月に自動二輪の免許を取得して、免許併記を行いました
現在の免許証はゴールドで、2028年5月までの有効期限です
つい先日、赤点滅でしっかりと停止をしてなかったという指摘で違反になりました
2点減点の6000円の罰金です
それは自業自得、仕方ないとして・・・
今年11月に大型二輪の取得をしようかと考えていたところなのですが
この場合、2028年までの免許証有効期限が残っていたとしても、免許取得・併記をすることによってゴールドがブルーになり有効期限も3年に短縮されるのでしょうか?
また・・・
大型二輪を取得をしなければ、2028年5月の更新時にはブルー
2031年5月更新時にはゴールド復活(何も違反がなければですが)
大型二輪取得・併記をすれば、2024年11月にブルー
2027年5月誕生日更新時にもブルー
2030年5月誕生日更新時にゴールド復活
どの認識が正しいのでしょうか?
教えてください
宜しくお願い致します
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ブルーです
無事故無検挙永年ガンバレ
#1の人も書いてる、
>2点減点の6000円の罰金です
2点加点 と反則金(前科では無い)。
反則金払わないで裁判したらおなじ金額でも、罰金 と前科。
No.2
- 回答日時:
有効期限が5月なので、お誕生日は4月ですね。
2023年11月の自動二輪免許取得後の違反が、この前の(赤点滅信号の)一時停止違反だけで、その違反日は誕生日の後だったと仮定します。
【原則】3点以下の軽微な違反×1回の違反では、次の更新は5年ブルーです。
(1)大型二輪を取得しなければ、2028年5月の更新時は5年ブルー、次の2033年5月の更新でゴールド復活。
(2)2024年11月に大型二輪を取得すれば、その時に5年ブルー、2029年5月も5年ブルー、その次の2034年5月にゴールド復活。
(3)最も早くゴールドを復活させたいならば、違反をした日から5年後に、別の免許を取得・併記することとなります。⇒正確な日にちが知りたければ、免許センター等にお問い合わせを。
同じ3点でも、複数回の違反(例えば、1点×3回とか、1点と2点が1回ずつの計3点)ですと、こうはいきませんので念のため。
No.1
- 回答日時:
まず、減点・罰金という書き方並びに、認識を辞めましよう。
違反点と反則金です。 罰金というのは、裁判所でやって一万円以上払わないことをする内容を指すので。
あくまでも、違反した日の翌日からカウントされるので、併記日(月ではない)がなくなる以降にならないと、ブルーの五年になることは確実です。
ブルーの五年もあるのでお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 ゴールド免許について 1 2023/03/17 23:11
- 運転免許・教習所 運転免許更新について 6 2023/01/21 10:01
- その他(保険) 長くなります、、 免許更新と保険の話です 更新時期は有効期間が満了する直前の誕生日の1ヵ月前から1ヵ 4 2023/12/13 22:24
- 運転免許・教習所 免許証の更新ハガキについて 2 2024/07/01 22:51
- 運転免許・教習所 どなたか教えてください。 2021年5月に運転中のスマホ使用で罰金を払いました。ゴールド免許でした。 4 2023/05/28 12:22
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- 運転免許・教習所 免許更新についての質問です。 所持免許は普通自動車免許、原付免許です。 以前から自動二輪免許を取ろう 2 2024/04/19 14:03
- 運転免許・教習所 ゴールド免許にて2点減点を起こした場合、次はブルーですか? 8 2024/04/16 20:52
- 運転免許・教習所 質問ですが、 運転免許でブルー色です。5年なり。 今日、違反ありました。3ヶ月後に運転免許更新します 4 2024/06/26 14:16
- 運転免許・教習所 次の免許更新もゴールドになりますか? 0 2023/05/16 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察庁の統計を基に、近年の第...
-
免許更新時は古い免許証は没収...
-
ゴールド免許で人身事故をした...
-
免許センターで運転免許の診断...
-
免許更新手数料の内訳?(重複...
-
免許更新で代書屋利用の利点
-
運転免許の更新は免許センター...
-
何故?免許更新が誕生日月に更...
-
一般道路 50キロオーバー
-
免許証の裏面について
-
違反点数と初心者講習について
-
所有者と運転者の違う車での自...
-
画像はNシステムとオービスどち...
-
固定式オービスで白い光が2回...
-
違反金は折半するべき?
-
免停の手続きに関して
-
家庭裁判所について。19歳未成...
-
こんにちは。 九州自動車道人吉...
-
オービスで白いフラッシュが2...
-
大至急 矢板市に入ってすぐ位に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転免許を更新すると免許番号...
-
免許更新時は古い免許証は没収...
-
交通違反後の免許併記
-
運転免許の更新は免許センター...
-
違反によりブルー免許になるが...
-
免許更新で代書屋利用の利点
-
運転免許の更新期間と新入社員...
-
何故?免許更新が誕生日月に更...
-
韓国人の免許の再取得
-
自動車運転の免許証の裏面に、...
-
免許取り消しについて 聴聞会に...
-
自動車免許更新のお知らせのハ...
-
運転免許証の更新について。 警...
-
交通違反の時効と行政処分について
-
免許取得して以来車乗ってない...
-
免許センターで運転免許の診断...
-
免許更新について。 免許証に20...
-
60日の免停中の者です。60日の...
-
免許取得の時期について
-
交通安全協会の支払いについて
おすすめ情報