
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・一塁に送った方が確実と考えた。
・不要な接触プレーを避けた。
ちなみに、既出回答に「先に三塁走者が本塁生還していると、得点が認められてしまいます」とおっしゃる方がおられますが、これは間違いです。
あくまでもフォースプレーですから、三塁走者が先にホームベースを踏んでも得点にはなりません。
先に三塁走者が本塁生還していると得点が認められるのは、タッチプレーの場合です。
つまり、例えば、ツーアウト、ランナー2塁、サードゴロ。
このシチュエーションで三塁手が2塁ランナーをアウトにしようとした場合は、3塁ランナーのホームベース到達と、2塁ランナータッチアウト、どちらが先かで得点になるか否かが決まります。
No.4
- 回答日時:
3塁を踏んでアウトにするのと
1塁に投げてアウトにするのと
どっち確実にアウトに出来るかを判断してだと思います。
質問のケースでも3塁を踏むより先に
3塁走者が本塁に触れていたとしても
2塁走者がフォースアウトになれば得点は認められません。
打者が走者となったために進塁する義務が生じた走者は
次の塁に触れる前に走者または塁に触球された場合は
フォースプレイになりますので、
3塁に触れればいいんですが
万が一3塁でアウトに出来なかったら
得点が入ってしまいますので、より確実な方を選択した
ということだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報