
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ふつうはカーテンレールが2本あります。
外側に白いレースのカーテン、内側に好みの色柄の厚手の布カーテンを取り付けます。
レースのカーテンは、昼間に外光を取り入れるため&外から室内が見えないようにするためにものです。
夜は、レースカーテンだけでは暗い室外から明るい室内が丸見えになる(室内から外は見えない)ので、厚手のカーテンも閉めます。外出時も同様。
遮光カーテンは、昼間でも室内を真っ暗にするための特殊なカーテンです。夜間は室内の明かりを一切外に漏らさないようにするために用います。
生活スタイルに応じて、レースカーテンだけ、厚手カーテンだけ、遮光カーテンだけ
など、
No.4
- 回答日時:
遮光カーテンは部屋を真っ暗にします。
それを開けたとき窓の光が直接入り込みます。白のカーテンをしていると柔らかい光が部屋に差し込んで外から直接部屋が見れません。直射日光も入らないから家具などが日焼けで色あせません。No.3
- 回答日時:
レース系のカーテンが窓側、遮光系が部屋側、ってのが一般的です。
遮光は開けてレースだけ閉めることはあっても、遮光だけ閉める必要性がないからです。
二重かは、好みと、状況に応じて。
暗くしなくていいならレースだけでもいいですし。レースカーテンは使う機会がないというケースもあります。外から室内を覗けない立地ならカーテン自体要らないということもあり得ます。またレースも、夜でも室内が外から見えないものもあります。
私は、レースのみ、遮光のみ、両方、カーテン無し、を経験したことがありますが、目的次第ではどれも問題は無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遮光ネットのつなぎ方
-
2階の部屋が毎年夏になると40°...
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
カーテンの柄ってどっちに向け...
-
ご近所問題なのですが、先日新...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
一階の窓が外から丸見えです、...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
ストーブのすぐ後ろに窓があり...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2階の部屋が毎年夏になると40°...
-
遮光ネットのつなぎ方
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
廊下の明かりがドアのガラスか...
-
天窓にシートを張って真っ暗に...
-
カーテンの遮光について
-
朝の外の明るさを防ぎたいです...
-
部屋を暗くする方法
-
ガラス引き戸の遮光について
-
ロールカーテンは窓枠の内側?...
-
カーテンについて 白い薄めのカ...
-
遮光カーテンに使用される糸に...
-
完全遮光(写真現像が窓ガラス...
-
遮光レンズのサングラスを本気...
-
遮光性のある網戸を探しています。
-
縦型ブラインドについて
-
プロジェクターを白いロールス...
-
教室の臨時遮光について
-
障子の部屋を遮光したい
-
なんか介護施設の清掃の仕事し...
おすすめ情報