電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正社員の母が、34年務めている会社で昨日突然、今月の7月末でパートになれ、と告げられました。
労働条件通知書にサインを迫られ、同意しなければ取締役を怒らせ、騒ぎ立てられ、解雇になる、と脅されています。

同意さえしなければ解雇が認められないというのはわかっているのですが、母は現在68歳で、就業規則では65歳までの勤務、となっています。
しかし、今まで代表者が「〇〇さんに辞められると困るから、70歳までいてほしい」と要望があり、母は今でも正社員として働いている状況です。(65歳の段階で、雇用契約の見直しなどは会社から持ち出されていない)

就業規則上は65歳までの勤務、となっているから、いくら代表者の頼みがあったとはいえ、今回、突然のパートになれとの話は、同意せざるを得ないでしょうか?
母は70歳まで働くつもりで、人生設計も立てていて、正社員からパートになれば経済的に困るとのこと。

どなたか教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 質問の意図と著しくかけ離れた回答です

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/19 16:09
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

シンプルに言うと納得出来ないなら同意しない


同意しないで解雇されたら労働裁判というもの
経済的に困るなら、会社と相談するしかないでしょうね
問題はお母さんの拒否続ける事が出来ないことでは?
書類がないのも問題
現在はっきりしているのは65歳までの就業規則
70まで働いてと言われるときに書類を作ってない事が問題です
やめて他社の正社員になれるとも思いませんし2年ぐらいで大きな問題もあると思えません
むしろパートで続けるのが一番ダメージが少ないはずです
納得できないなら裁判してもいいし辞めてもいいだけ
口約束は怖いですね
    • good
    • 0

会社が一方的に正社員からパートに契約変更するのは違法です。


変更には合意が必要なので、合意できないと突っぱねるのもありだと思います。

その上でなのですが、一般的に定年後再雇用のときには給料が減るものですが、お母様はそれもなかったということでしょうか?
再雇用の契約も結んでいなかったようなので、争うのであればその点で労働者側が有利にはなりますが、果たして弁護士を雇って争い勝ったとして、そんな893のような上司がいる会社で心穏やかに働けるのか、とも思います。
自分の母親がそのような立場になったら、会社の横暴、会社への不満には同意しつつも、今までの待遇がラッキーだったんだよ、と宥めるような気がします。
    • good
    • 0

残り2年をパートになったからといって生活困窮者になるのが良く分かりませんでした



パートタイムで後進指導しながら、第二の人生の準備をした方が幸福感が多い生活を送れるように思いました
    • good
    • 1

駄々をこねていると言うのは、あくまで人生設計がどうのと言う理由を


記述しているから、言っているだけの事

その取締役が、会社のお金を自由に出来ないから なんてのは
あくまでも推測の話ですよね
それを、公言できる根拠もないのでしょ

正社員じゃなくとも、パートで経理を見ていれば
そんな怪しい支出が有れば、いつでも代表に中信できますよね

会社が、利益も上がっていなく悪くもないのに
4~5万給与を上げるという事は、それに使う原資が必要
その為に、規約上雇用が過ぎている人の契約を見直し
それに充てると言う話しなんでしょ

会社を相手に争う事は可能かも知れませんが、
勝ってもメリット無いと思いますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 1

バブル崩壊後は大企業でもそのやり方で正社員を大量に切りました。


嘱託になるか辞めるかどちらか決めろと。
リストラという言葉はこの時できたのですが、通るんですね。こういう話が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
会社が経営難だったり、母に落ち度があるなら納得もしますが、何の説明もなく、周りの社員の給料はアップしているのに、母だけがパートへ、というのは許せません。

お礼日時:2024/07/19 16:00

>母は70歳まで働くつもりで、人生設計も立てていて、正社員からパートになれば経済的に困るとのこと。


突然、変わることだってあるのに、
こんな事で駄々をこねるのは 子供ですよ

今まで代表者がそう言っていても、会社の置かれている状況が
悪くなれば、止むを得なくそういう決断をする事も当然です

辞めろと言っているのではく、パートで続けてと言っているので
代表者の言っている事と矛盾はないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
会社の置かれている状況が悪くなったのではありません。
現場の作業員として働く他の職員は、今月から給料が4~5万円アップしています。
ただ、パートになれと迫っている取締役は、突然よそから来た893まがいの人です。
母が経理を担当しているから、お金が自分の思うようにできないため、母が邪魔なのです。
納得できる説明もないまま、同意書にサインを迫られています。
それで駄々をこねているのは、こちらですか?

お礼日時:2024/07/19 15:32

国家の庇護がないのなら対決して勝つしかありません。

代表者は味方になってくれないのですか。かなり困難な闘いです。相手の弱みはないのですか。会社の脱税とか不正。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
代表者や、他の従業員も、味方になってくれますが、母は事務員で、現場作業員の方々はむしろ給料が4~5万円アップしています。
母の他に、60歳になる男性の事務員がいるのですが、彼も不当に賃金を下げられそうになり、同意書にサインをせず、今の契約続行となりました。
しかし、母だけが、脅されているのです。
母は職場で唯一の女性なので、女性蔑視とも思えます。

お礼日時:2024/07/19 15:18

監督署に相談して下さい


さもなくば法テラスに電話しましょう

就業規則に65と書いてあるのに、今現在でも正社員なのですから、そもそも就業規則に則っていません
従って規則が全てだという訳ではありません
取締役が怒ればこっちのものですね
どんどん怒ってもらいましょう
怒れば怒るほどこちらが有利になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
そうです、65歳になった時点で会社から延長や継続の契約を締結し直す話は今まで一切なかったのです。
やはり、弁護士に相談するのがいいのでしょうか。

お礼日時:2024/07/19 15:18

労働基準監督署で相談してください。


そういう約束があれば解雇は困難と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
労働基準監督署に行き、相談したのですが、「同意しなければいい」「会社で話し合って」と言われたそうなのですが、パートになれと迫っている取締役が893まがいの怒鳴り散らかす横暴な人物で、話し合いも出来る状況ではないそうです。
また、監督署は不正な解雇や労働契約の変更を迫られても、会社側と対応はできないそうです。とても困っています。

お礼日時:2024/07/19 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!