
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
店舗に注文が入っているなら注文者が配達先を間違えているのでしょう。
詐欺なら実際に注文を入れる必要はありませんから。私も外国人がバースデーパーティー用に注文したものを指定住所に運んだことはあります。間違った届け先が共有されていれば複数届くこともあるでしょう。
No.4
- 回答日時:
全く注文していない商品を、一方的に送り付けて来るのは、いわゆる
「ネガティブ・オプション」と呼ばれるものと思われます。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/ …
以前は、あくまで他人の所有物と言う事になるため、大切に保管すること。勝手に廃棄したりすると罪になると言われていました。
今は、法律が改正され、処分しても罪に問われないことになりました。
私も、そうしたネガティブ・オプションが届いたことがあり、消費者センターへ電話で相談し、送り主側に送り返しました。
また、宅配便業者から、あなた宛ての品物が届いています。これから配達にお伺いしてもよろしいでしょうかと言う電話が掛かって来た時は、送り主を確認し、全く覚えがない場合は、その場で配達を拒否するようにしました。
No.3
- 回答日時:
詐欺というより、その外国人は空き巣グループではないでしょうか
あなたの自宅に誰かいるかどうかを、偽ウーバーで確認するのが目的と推測されます
大変危険ですので、即警察に連絡を入れてください
拙宅もマンションですが、以前、ヤマトの配達員を装った空き巣被害が発生しました
ヤマト配達員を装った犯人は適当に呼び鈴を押し、「お届け物です」と告げますが、応対した人は心当たりがないが、もしかしたら家族の誰かが何か注文したのかもしれない、と思ってオートロックを開けてしまいます
そしてオートロックを突破した犯人は、留守宅に侵入してあれこれ盗んでいく、ということです
No.1
- 回答日時:
詐欺というより嫌がらせかな。
「ローソンから届いていてお店に問い合わせたら3件バラバラの外国人の名前で注文が入ってたらしい」ということがわかっているなら、警察に被害届を出すことです。
ほうっておくとエスカレートします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
注文した覚えのないウーバーイ...
-
映画の海賊版DVD の販売は詐欺...
-
使用済みの下着売買にて詐欺に...
-
うっかり食い逃げ‥あとから気づ...
-
最近嫁の友達から嫁に毎月4000...
-
詐欺にあいました
-
なぜフリマアプリでの詐欺被害...
-
カカオで4500円詐欺られました...
-
犬の詐欺にあいました。 最近、...
-
局留め詐欺に遭いました
-
誕生日偽り詐欺
-
Twitterでネカマ詐欺をしてしま...
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
大至急。 +886 7-501423という...
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
詐欺電話 今日、携帯電話に詐欺...
-
非通知電話、iPhoneに2ヶ月に1...
-
怪しい電話
-
知らない番号からかかって来て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
注文した覚えのないウーバーイ...
-
映画の海賊版DVD の販売は詐欺...
-
詐欺にあいました
-
うっかり食い逃げ‥あとから気づ...
-
最近嫁の友達から嫁に毎月4000...
-
パパ活アプリで詐欺に会いまし...
-
カカオで4500円詐欺られました...
-
なぜフリマアプリでの詐欺被害...
-
使用済みの下着売買にて詐欺に...
-
ゲームトレードというサイトで...
-
誕生日が嘘だった。
-
Twitterでネカマ詐欺をしてしま...
-
友人がTwitterで取引し詐欺にあ...
-
Twitterで詐欺にあったので被害...
-
Twitterでシリアルコード交換を...
-
違法コピーの無修正DVD商品...
-
被害届は土日でも受付してくれ...
-
告発通知
-
詐欺で警察はなかなか動かない...
-
風俗店でぼったくり
おすすめ情報