dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

昨日午後、当方は頼んでいないのに、玄関ドア前にビニール袋に入れられた「つけ麺」が置かれていました。
容器の蓋は透明なので蓋を開けずに太麺や玉子が入っているのが見えます。
また、ビニール袋には「▲〇〇〇〇R 辛 □□」(▲:アルファベット、〇:数字、□:ひらがな)と書かれた付箋がつけれられています。

しかし、つけ麺の容器や付箋には店舗の名称や連絡先等が記載されていないため、店舗がわかりません。
また配達業者もわかりません。

現在、当初、置かれた状態のままにしています。
容器の蓋は開けていません。

この誤配された「つけ麺」について、どのように対応すればいいのでしょうか?
しばらく保管しておけばいいのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

Uberなどデリバリーの誤配ですね


都心など住宅が密集している地域では多いそうです

この場合、つけ麺は質問者が食べるか廃棄してしまって問題ないらしいです
また、本来このつけ麺を受け取るはずだった方は、デリバリー業者の責任において再注文・再配達されるそうなので、心配無用です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sunsowl 様

ご回答、ありがとうございます。
誤配されてから1日近く経過しているので、食べるのは健康上、問題になるでしょうから、教えていただいた通り、廃棄することを検討させていただきます。

お礼日時:2021/02/28 14:20

誤配というくらいなのですから集合住宅ですよね?


勝手に処分などすると後々面倒になることも考えられますので明日管理人に渡すのが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘です 様

早々にご回答いただき、ありがとうございます。
教えていただいた通り、管理人に渡すことを検討させていただきます。

お礼日時:2021/02/28 14:18

何か、他の家と間違えられたのですかね?



でも、恐ろしやーー。

1週間ほどそのまま玄関ドアにぶら下げておかれたら如何でしょうかね?

貴女のお知り合いの方か?   親兄弟か?

でも、知り合いや兄弟なら メールやLINEがくるでしょうにね?、、、。

毒が入ってるかも!!

ミステリーですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリスチャン 様

早々にご回答いただき、ありがとうごじます。
もう少し現状のまま置いておき、その後は廃棄等を検討したいと思います。

お礼日時:2021/02/28 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています