
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その人の収入で暮らしをしている人で年間130万円以下の収入のは扶養家族に入ります。
扶養家族に入らないで国民健康保険に入っているという事は収入が130万以上あるという事。お兄さんが社会保険に加入しているという事は独立した生活を家庭内でしているという事
同居家族というだけで世帯は別という事ですから何の影響もありません
No.2
- 回答日時:
厳密にはお兄様が世帯主の場合、減免の判定には使われますので、影響します。
世帯主は家計を主にになっている家庭の代表者とされていますので、状況によっては母上と兄弟の3人暮らしで兄が世帯主となっていてもおかしくありません。https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/000036 …
https://www.city.okayama.jp/faq/faq_detail.php?f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らし大学生の国保
-
収入が130万を超えているの...
-
扶養
-
年金を受けとったら健康保険料...
-
国民健康保険の被扶養者?
-
昨年派遣社員、現在無職 健康...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
子なし専業主婦って 独身の人と...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
社会保険の扶養にさかのぼって...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
1年以上遡って夫の扶養に入れま...
-
社会保険の扶養は遡って加入で...
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
傷病手当受給者、夫の扶養外の...
-
扶養について
-
年度途中から扶養を外れる場合.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が国保の妻の働き方
-
非常勤講師の国民健康保険
-
一人暮らし大学生の国保
-
扶養から外れて国保へ(負担額...
-
失業給付を貰っている間の健康...
-
学生結婚の場合の、国民健康保...
-
国民健康保険には被扶養者とい...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
国民年金保険での所得制限って...
-
任意継続か国保加入か
-
自由業の場合
-
国民健康保険から社会保険に
-
扶養について詳しい方、お願い...
-
65歳妻年金45万パート収入110万...
-
定年後、妻を子供の扶養と社会...
-
税金&保険 130万の壁?
-
国民健康保険料から社会保険に...
-
20代後半のフフリーターです。 ...
-
扶養
-
国民健康保険の扶養家族について
おすすめ情報