dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険には、入ってますが、
会社が国民保険です。社会保険では、ありません。
育児給付金は、出るみたいですが、国民保険、年金は、免除されませんよね?
旦那の扶養に入った方がよろしいんでしょうか?

A 回答 (7件)

年金保険はあなたの将来に働くことできないときの保障のためであり、避けては通れない税金ですよ。

年金要らないなら別ですが?
    • good
    • 0

国民保険なんて言葉は使わないほうがよいですよ。


国民健康保険と国民年金保険のどちらかわからなくなりますし、それ以外かも知れないと考えてしまいますからね。

会社が国民保険って、会社が社会保険加入してくれないからご自身で国民健康保険に加入せざる負えないということでしょう。変に略すとおかしくなりますよ。
土建屋さんなんて、土建国保というものが市町村役所の国民健康保険以外にありますしね。

国民健康保険や国民年金保険に育児休業を理由にした免除等の制度は聞いたことがありませんね。
失業等であれば、有るかもしれませんがね。

旦那さんの扶養と言われますが、育児休業給付金などの収入は、社会保険の扶養要件上、扶養される人の収入としてカウントされます。ですので、正社員などとしてそれなりの収入がある方が育児休業給付金などを得ていますと、社会保険の扶養の要件である見込み年収130万円を超えることとなるでしょう。
育児休業給付金をあきらめ、勤務をご自身の都合で離職されるか休職となれば、扶養として社会保険の扶養家族になれるかもしれません。
ただ、見込み年収ですので、復帰が見込まれる場合などですと、扶養家族として認められない可能性もあるのです。

最後に言わせていただきますと、国民年金保険の制度は国が運営する制度です。しかし、国民健康保険は国の法律による制度ではありますが、市町村等が運営する保険制度となり、地域によっても保険料計算が異なります。
また、社会保険の扶養とありますが、ご主人の会社で利用されている健康保険団体によっても条件が多少異なる場合もあるのです。日本全国一律制度ではないので、詳細な情報を出すか、ご自身でそれぞれの窓口に相談するしかないのです。社会保険の扶養であれば、ご主人の会社になります。ただ、会社の担当者が詳細に理解しているとは限りません。その場合には、ご主人の健康保険証を確認され、健康保険団体に直接相談するしかないでしょう。国民健康保険であれば、市町村等の役所に相談するのです。それぞれ窓口も制度も異なりますので、簡単な制度ではないと理解しましょう。
    • good
    • 0

すみません!よく調べてみたら、国民健康保険や国民年金には保険料減免制度はないらしいですね。

よく調べずにまちがった回答をしてすみません。保険料減免については国が少子高齢化の対策として決めた事だと思ってたので、国(市町村管轄)の制度である国民年金や国民健保では当然適用があると思い込んでいました。申し訳ありません!
    • good
    • 0

えっと国民保険って国民健康保険のこと?国保も立派な社会保険ですけどね?なので育児休暇及び産前産後休暇中の保険料は免除されるはずですけどね。

これは国民年金も同様のはずです。
    • good
    • 0

出産育児一時金は、継続的な収入とは判断されないので社会保険の扶養の収入には算入されません。



ご主人は、社会保険なんですか?
    • good
    • 0

質問が同じのような、違うような...



>会社が国民保険です。
とはどういう意味ですか?

健康保険証になんて書かれてますか?
お住まいの役所から発行されている
国民健康保険ですか?
他に国民健康保険組合ってのもあります。

協会けんぽ、○○健康保険組合とか
でなければ、保険料の免除はない
可能性は高いです。

>旦那の扶養に入った方がよろしいんでしょうか?
ご主人が社会保険に加入しているなら、
扶養の条件が合うなら、加入した方が
よいと思います。

年金も健康保険も保険料がタダになりますから。

但し、出産育児一時金とか育児休業給付とか
受ける場合、日額3,611円以下が、
社会保険の扶養条件となります。
    • good
    • 0

> 会社が国民保険です。

社会保険では、ありません。
> 国民保険、年金は、…
名称が入り乱れています。整理してください。

> 旦那の扶養に入った方がよろしいんでしょうか?
そのためには所得を減らさないといけません。
所得を得るために会社で働いているならば、考え方の矛盾(破綻)です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!