
もともとは、
1つの広い部屋だったのですが
2〜2.5メートル位の大きさの本棚で仕切りました。
完璧に仕切ったわけでは無く
本棚と天井の間が 6~70センチほど空いています。
添付した画像を見ていただくと何となく分かるかもしれませんが(わかりづらくて 申し訳ないです)
仕切った1つの部屋にしかエアコンが無く
こちらでエアコンをつけても
もう片方の部屋が全く涼しくなりません。
サーキュレーター等を使用して 風を送ってみましたが
駄目でした。
どちらの部屋もカーテンを閉め
ドアも締め切ったのですが
微妙でした。
それに エアコンの風向をもう片方の部屋に向け
サーキュレーターをつけると
エアコンがある部屋もあまり涼しく感じません…。
どうすれば
どちらの部屋も涼しくなりますか?
ちなみに エアコンは新しいものを購入したばかりなので
エアコンが悪いわけでは
無さそうです。
本棚も 転倒防止?で
しっかりと壁にくっつけてしまったので
移動は難しいです…

A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ミステリーの密室トリック崩しみたいで面白いです。
サーキュレーター2台使うって案が出てますが私もこの推理、じゃなくて案に賛成。要するに全体の空気が循環すればいいだけなので。エアコンがある部屋の本棚の下側に穴を空けて向こう側に風を送る、本棚の上にサーキュレーターを置いて向こう側からエアコン側に風を送る。2台だと音がうるさいので弱風で構いません。
暖房の場合は風の向きを逆に。
No.8
- 回答日時:
お気持ちお察しいたします。
m(__)m1,上記、上には窓がありますか?
窓がある場合は、窓付けエアコンを設置です。
少しうるさいですが、冷えます。
2,窓が無い場合、中央付近に「移動型エアコン」を設置し、ドアを改造します。開き戸→引き戸などに可能であれば「廃熱ダクト」を廊下に出します。
廊下側に窓や戸があれば、更に廃熱ダクトを延長します。
ま、一番良いのは据え置きエアコン増設が涼しく静かです。m(__)m
一番のネックは「本棚と天井の間が 6~70センチほど空いています。」
これだと思います。
よって自分と置き換えて、1,2を行う前に「本棚と天井の間が 6~70センチ隙間」をプチプチやプラダンで埋めます。
その後、エアコン設置です。m(__)m

No.7
- 回答日時:
サーキュレーターを床に置いて、拡散しているのでしょうが
仕切の本棚で邪魔されますよ
本棚の上あたりに、天井ファンを設置
そのファンに向け冷気を送り、室内を拡散
エアコンの位置を、90度変えれるならもっと効果的
エアコンは、風向きを下にせずに平行向きにして
反対の壁に風を当てて使うのが、1番効果的なので
エアコンの反対側の壁に、壁掛けの扇風機(サーキュレーター)
でも今よりも効果は有る
No.6
- 回答日時:
本棚は、両部屋間に仕切りが無い、素通し型でないといけません。
そうであれば、最下段は本や箱を置かずに素通しにしてください。
温かい空気は上昇し、冷たい空気は下降します。
サーキュレーターは、2台必要です。上下に、逆向けに配置します。
冷房の場合は、
下方にクーラーあり部屋からクーラー無し部屋に冷気を移動させ、
上方では逆向きに、暖気を移動させるのが効果的です。
No.5
- 回答日時:
自分は建築業なので 二人の子供の為に 全く同じ事を自分でしました
暖気は天井との隙間があるから効果があると思うけど
冷気は下に下がるから 効果はないど思います
やるならば壁を本棚兼用に作ったみたいですけど
シーズンだけ 下開口を作りましょう
どうゆうふうに作ったか解りませんが それが有効になります
No.4
- 回答日時:
先ほど回答したものです。
このような場合のサーキュレータや扇風機の使い方としては、
「サーキュレータをこちらに置いてあちらの部屋に風を送る」のではなく
「サーキュレータを部屋の境に置いて、空気を引っ張る」
端的に言うと
空気を送るのではなく、空気を引っ張る位置に設置するのが効果的です。
参考までに。
No.3
- 回答日時:
エアコンの能力が低ければ何をやっても無駄です
エアコンの能力がちゃんとある場合、エアコンの部屋が冷え過ぎるか、反対側の部屋が冷えないかどちらかでしょう
反対側の部屋は壁や天井から熱が伝導してきます
それを冷やすとなると、エアコンの方の部屋は相当冷えてしまう
唯一考えられるのは、ダクトを取り付ける事ですね
エアコンの冷風をダクトで直接隣の部屋に送り込みます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷房と除湿と暖房てどう違うん...
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
エアコンと灯油、どっちがお得...
-
【空調服に見えない空調服を探...
-
喫茶店の業務用エアコンなんで...
-
エアコン
-
電気代やばいです 一軒家です ...
-
エアコン8年で故障 エアコン、...
-
エアコンの暖房設定温度は???
-
温水床暖房を入れることによっ...
-
エアコンの値段
-
【エアコン業者さんに質問です...
-
エアコン用のコンセントの使い方
-
寝る時の暖房について 子供と一...
-
エアコンがカビているので、業...
-
エアコンのリモコンが赤外線方...
-
暖房能力と低温暖房能力について
-
エアコンの中の清掃
-
エアコン取り付けについて 引っ...
-
エアコン 室外機からの異音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポットクーラーに霜がつく
-
除湿機に溜まった水が黄色っぽい…
-
除湿機と、冷風扇を同時に使っ...
-
あえて音のうるさいサーキュレ...
-
北側の部屋の角にに桐タンス。...
-
本棚で仕切られた部屋 エアコン1台
-
除湿機に溜まった水の使い道
-
部屋の除湿について質問です。 ...
-
夏は暑い地域ですがよる寝ると...
-
エアコンが無い部屋にエアコン...
-
サーキュレーターを使った除湿...
-
エアコンの除湿について
-
除湿機の除湿力って何を見て判...
-
冷風機、冷風扇ってどうかな?
-
洋室4.5畳と洋室6畳のクーラー...
-
夏場4.5畳の部屋で冷風機を使っ...
-
エアコンの風の向きについて よ...
-
エアコンのない部屋を涼しくしたい
-
梅雨のこの時期 ジメジメ蒸し暑...
-
水タンクに氷を入れられる冷風扇
おすすめ情報