
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
地方の公立高校なんてほとんどがエース1人で県大会から本大会まで投げっぱなしです。
せいぜいベスト16ぐらいまでいけばへとへとになっています。その子の将来を思えば、2番手の未熟なピッチャーを登板させて、エース級のピッチャーを何人も抱えている私立高校に滅多打ちされて敗退です。ボクの高校も、凄いピッチャーがいたことがあって、県大会を一人で投げたのですが、決勝戦ではへとへとだったので登板させず、常連校の私立に掻っ攫われて、数十年ぶりの甲子園出場は叶いませんでした。でも、そのエースピッチャーは、大学卒業後にプロになって、一時期球団の看板投手にもなっていました。
エースピッチャー1人だと、現実的には甲子園出場も難しいです。
No.5
- 回答日時:
例えば1998年の東千葉大会の八千代松蔭高校。
メジャーやプロ野球でも活躍した多田野数人選手ほぼ1人の力で優勝したと言っても過言ではないですね。
甲子園は初戦敗退でしたけどね。
まぁ、参加校が100を超えると甲子園出場は難しいかもしれないですね。
No.3
- 回答日時:
大谷歩かせれば最悪盗塁と内野ゴロで2点くらいとられるかもだけど、コールド負けは無いから最低9回まで試合するでしょ。
連投で球界の宝を壊すのは問題外だから、途中で投手交代した時に、2点とれば勝ち。
県大会勝ち抜けない。
No.1
- 回答日時:
大谷1号2号は全部敬遠して他のへっぽこ選手でアウトを取っていくとゼロ点で抑えられるんじゃない?
最初から大谷レベルってわかってれば無駄な勝負は避ければ良いんで
後はどうやって点を取って勝ちに行くかを考えれば良い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「センバツ」はなぜカタカナ?
-
甲子園出場のご祝儀
-
早稲田実業は昔・・・
-
甲子園出場が決まった場合全校...
-
和智弁
-
智弁和歌山 高校野球
-
アメリカの陽キャはどういうと...
-
日本ではペッパーミルはあまり...
-
高校野球関東大会。 なぜ山梨が...
-
選抜高校野球 台湾選手の規定?
-
なぜ高校野球では、監督が自ら...
-
新幹線開通以前のプロ野球、選...
-
高校野球での名門、強豪、古豪...
-
「昔々のつい最近、その日は朝...
-
夏の全国高校野球選手権大会は...
-
野球部の入り方
-
二軍のプロ野球選手に差し入れ...
-
野球留学はなぜ、関東出身より...
-
朝日新聞が経営不振。倒産した...
-
特待生はどのように選ばれるの
おすすめ情報