電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お風呂の栓って、お湯溜めない時は外してますか?なんだか虫が上がってこないか心配で。排水管から虫がくるとか言うので…
でも閉めちゃうと、開けた時になんだか汚い気がしたり衛生的にやだなーと思ってしまいます。
どちらがおすすめでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

排水管の構造次第です。


トラップ、封水などといいますが、配管経路のどこかに(普通は掃除などの手間を考え、排水口自に付随した形で)常時水が溜まり、外からの虫や仁保が上がってくるのを防ぎ、いわば水が蓋をしています。
この作り込みがない場合は、虫や臭いも上がってきてもおかしくはありません。
キッチン、洗面台、洗濯機排水など水回りは大半がこのトラップが作り込まれています。
水洗トイレの便器内に絶えず水が残っているのも同じです。

ちなみに築30年超えの我が家の風呂は、浴槽も洗い場も配管自体にこのとらっぷはなく、外にある排水升へ流れ込む配管の口が下向きに水面に水没してこの働きを果たしています。
    • good
    • 0

たぶんSトラップで、臭いや虫は入って来られない構造。

「お風呂の栓って、お湯溜めない時は外してま」の回答画像7
    • good
    • 0

お風呂の栓を外しておいても、ふつうは、虫などは上がって来ないですけどね・・・・



もしかして、あなたの所は大都会で、下水道は雨水が「合流式下水道」ですか。

もし、大都会で雨水が「合流式下水道」なら、どこかで雨水が入る所から虫などが入る隙間があるのかもしれません。

----

下水道には、雨水を一緒に流す「合流式下水道」と、雨水を別に流す「分流式下水道」が有ります。
https://re-agent.info/blog/?p=9779

https://www.nijinogesuidoukan.jp/img/pdf/combine …

雨水を下水道に流すこと(合流式下水道)は、下水処理施設の費用がかかるために、基本的にはほとんどの市町村の条例で禁止です。
つまり、地方の多くの市区町村では条例で雨水を下水道に流すこと(合流式下水道)を禁止されています。
つまり、雨水か別の「分流式下水道」なら虫などは出て来ないと思いますけどね。

ところか、大都会などでは、敷地に雨水を流す余裕なしや、側溝などに雨水を流せないことなどで、雨水を下水道に流すこと(合流式下水道)を認める所もあります。

雨水を下水道に流すこと(合流式下水道)を認めている所は、ゲリラ豪雨などで大雨が降ると、マンホールの蓋が吹き上がったり、下水の水柱も吹き上がることこともあります。
    • good
    • 0

外しておいて良いです。

    • good
    • 0

毎回詮は外しています。


排水管からの虫は50年見たことはありません。
    • good
    • 0

ウチは戸建てですが、先日もそこからムカデが入って来ました。

(笑)過去にも、カエルやゴキブリ、小さなカニも入って来た事があります。洗い場の排水口にはストレーナーがありますが、浴槽の排水口にはありませんからフリーパスですわ。(笑)
    • good
    • 0

普段は解放しておいた方が排水管内にカビが生えにくいと思いますが。

    • good
    • 0

排水管は のの字型になっていて 丸くなったところに水が溜まります


その水が栓の役目をして下からの虫の侵入を防いでいます
使っていない時間が長いと水は蒸発しますからたまに入れてやりましょう
のの字になっていないものは どこか外に水のためる所があります
そこから虫などが入らないように作られています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!