
新卒です。毎日、朝出勤前に涙が出ます。
配属されてから2ヶ月が経ちました。人間関係は悪くなく、上司も教育係の方もいい人です。しかし、仕事内容が難しくミスをしてしまったり、教育係の先輩に迷惑をかけてしまっています。また週5フルタイム出勤に未だに慣れていないため、朝起きると体が重く、通勤は1時間半かかるためしんどいです。先輩も上司の方も悪い人ではないため、仕事を続けたい気持ちはありますが、最近は無気力でやる気も出ず、生きてるのが嫌になり寝ている間に心臓が止まってくれたらいいのにと思ってしまいます。休日もずっと布団の上で寝ています。
何か精神の病気になっているのでしょうか。それとも慣れてきたら、しんどくなくなるのでしょうか。回答お待ちしております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですか>_<それでも毎日出勤されてきたんですか!?すごいことです。
そのことは上司や教育係の方は知ってるんでしょうか??
一度相談してみてはどうですか??
もし私が上司なら相談して欲しいって思います。
あと、精神科やカウンセリングに行ってみるのもありだと思います。
私はカウンセリングの方がおすすめです。
自分の全てを話す、それを聞いてもらうってすごく楽になります。
カウンセラーは聞くのが上手なので、
カウンセリングをうまく活用するといいと思います。
まずは教育係の方や上司の方にここに書いてることを相談してみたらいいと思います。
お優しいお言葉をありがとうございます。すごいことと言っていただけて、とても救われて心がホッといたしました。近場のカウンセリングを調べて、自分の悩みや不安を聞いてもらいたいと感じました。ありがとうございました!!!
No.8
- 回答日時:
それはしんどそうだ。
特に1時間半は 週5フルタイムに慣れていない人間には かなり苦痛だ。
とはいえ大概のサラリーマンはやっていることだから 1年もすれば慣れる。
同じ人間だから。
「慣れない」と思い込まないことだ。
自然に任せた方がいい。
無気力なのは 「やる気」なんてものに頼るからだ。
そんなものはいらない。
今日の貴方は昨日の貴方より経験を積んで強くなっている。
前より上手に戦う それだけでいい。
新兵は余計な事を考えるべきではない。
でも3年しても「何も変わらない」と感じたら 少し見直した方が良い。
それはそれで見落としがあるのだ。
ちなみにメンタルクリニックも悪くはない。
とりあえず自己判断だけでどーもならなかったら行くと良い。
精神分析も気づきになる。
絶望的な奴隷だって 慣れれば出来る。
自分で考える頭があって 自由に動かせる手足があって 判断できる場所がある貴方なら 何だって出来るに決まっているだろう。
回答ありがとうございます。
フルタイムはとてもしんどいです。「慣れない」と思い込まずに、慣れるように頑張ります。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
感情の起伏が見受けられますので、ストレスからの鬱モードに入りつつありますね。
人間関係からの原因が多いんですが、貴女の場合は幸いにもそこらへんは恵まれてますので、まだ慣れない仕事、通勤時間の長さ、まだ慣れない社会人生活のストレスが原因ですね。出来れば通勤時間が短縮出来る所がよろしいのですが、それが無理なら電車に乗ってる貴重な時間を楽しむ(読書、何か勉強するとか等々)ストレスを解消する事をするなどしないと、感情の浮き沈みが激しくなって(自傷行為、器物破損などの行為に及ぶ)上司の方に相談した方がよろしいかと存じます。心療内科に受診するのもよろしいのですが、薬を処方されるだけですか。余談ですがあの清少納言さんも紫式部さんも、女官に採用されたんだけどストレスからの休養(引きこもり)してますから、就活も大変だけど就職してからも大変なんですね。参考になるかわからんけど。回答ありがとうございます。
通勤時間に何か楽しみを作ってストレスを解消できるように努めます。
あの清少納言さんや紫式部さんもストレスで休養していたのは驚きです!
ありがとうございます!!
No.6
- 回答日時:
2ヶ月でミス無く仕事をすることは難しいですよ。
そのミスは上司や教育係の人の想定内かと思います。その証拠が「いい人」ということかと。
完璧主義とか神経質の部類のような気がします。精神の病気とは感じません。責任感からの神経を削ってしまっているんだろうと思います。
迷惑かけてしまってるから、また迷惑かけてしまうという不安が身体を重たくしてるような印象です。きっと上司や教育係の人に、そのまま話してみると少なからず改善に向かうと思います!
>生きてるのが嫌になり寝ている間に心臓が止まってくれたらいいのに
↑これは良くないです。母ちゃんからもらった心臓を勝手に止めてはダメですし、母ちゃんがくれた心臓止まってくれなんて考えは無しの方向で!
回答ありがとうございます。
確かに私はよく神経質だと言われる事が多いため、それでストレスをためてしまっているのかもしれません。原因を教えてくださりありがとうございます。とても助かりました!
そうですよね、母ちゃんからもらった心臓を止めてしまいたいという考えはあまりしないように努めます!
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
疲れてるんだと思いますよ。
新卒の方が、
2ヶ月で仕事完璧にできるようになるのは難しいし、
週5フルタイムは体力的にきついと思います。
ひとまず会社の近くに引っ越してみたらいかがでしょうか。
往復3時間は辛いと思います。
仕事自体は好きなんですよね?
新卒の方が周囲に迷惑かけるのは当然なので、
「いつか御恩返しをします」という気持ちで
お仕事に臨まれたらいいかと思います。
今が正念場ですね。
がんばって。
回答ありがとうございます。
確かに慣れない環境、人間関係で疲れが出てきたのかもしれません。特に週5フルタイムで1時間半、満員電車なのは精神的にもきついです。
新卒が周囲に迷惑をかけるのは当然という言葉に救われました。ありがとうございます!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
職場に独り言やハァハァため息...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
職場の上司と連絡がつかず、仕...
-
親の容態が不安定な場合休みを...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
座っている人に話しかける時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報