電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オペアンプを使用した回路に関して調査をしていたところ、添付のような回路を見つけました。
一見、インスツルメンテーションアンプの構成なのかと思いましたが、回路接続構成が異なりました。
オペアンプを使用してこの回路の倍率がいくつになるのか、もしくは別の用途でこのように回路構成されているのかお詳しい方、ご教示をお願いいたします。
(特にR9の意味が不明で、それ以外もどのようにかみ砕いて考えれば良いのか理解できておりません。)

すみません、オペアンプ正式型式はRS324Aです。電源電圧5Vです。
VBIASには、1.0Vが入力されています。SENSOR_OUTは、1.0Vから上昇します。

以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。

「オペアンプを使用した回路に関するご質問」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

これは信号増幅回路ではなくて、センサーの回路の様ですね。


「BIAS」にかけている電圧より「センサー」の電圧が高いと、
「V_OUT」には「VCC」の出圧が出力されます。
「BIAS」にかけている電圧より「センサー」の電圧が低いと、
「V_OUT」には「VCC」の出圧は「-VCC」の電圧が出力されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス大変ありがとうございます。
回路をかみ砕いて見る方法を教えていただければ助かります。
各抵抗の意味も含め。よろしくお願い申し上げます

お礼日時:2024/07/24 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!