
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
やってる連中を見れば一目瞭然。
個人崇拝をすすめてるのは、安倍の引き立てで甘い汁を吸っていた輩だけです。官房機密費チュウチュウや様々な「審議会」などのメンバーに取立てられていた御用評論家や御用芸人、「側近ジャーナリスト」と呼ばれた売文屋などです。
公金チュウチュウで我が世の春を謳歌していたその連中も、安倍の死でガラリと境遇が変わりました。
安倍に忖度する必要が無くなった岸田は、それら公金で養っていた安倍応援団をお払い箱にしたのです。これによりおマンマの食い上げになった連中が、掌返しの自民党批判と安倍神格化を行い始めたのです。安倍の劣化カーボンコピーである高市早苗を異常に推すのも、「夢よもう一度」という魂胆です。
No.9
- 回答日時:
安倍元首相は自主憲法を制定しようとされた神のようなお方だと信じているものがまだいるのでしょう。
自主憲法はまだ自民党の党是となってます。
象徴的元首、自衛軍の創設はまだ検討されているようです。
No.5
- 回答日時:
簡単な話、大きな理由は二つ。
一つは、景気を良くして、民主党政権の時と違って若い人が就職しやすくなりました。
おかげで私もそのタイミングで転職出来ました。その時、働き口はいくらでもありますよってハローワークで言われた事がとても印象的でした。
もう一つは、これまで中国と韓国に戦後言われ放題、謝り放しの土下座外交が続き、日本人の尊厳が地に落ちていたところを、毅然とした対応で、間違った事には断固とした対応をされた事です。これにより、戦後ずっと敗戦国として謝り続け、やっていない事までやったと言われても反論せずひたすら謝り続けて来た歴史から、ようやく日本国民は、戦後初めて自らの国に自信とプライドを回復する事が出来ました。
それであるがゆえ、再びまた岸田総理が過去の惨めな日本に戻そうと日夜せっせと努力する姿に失望し、そのギャップにより余計に安倍元総理の功績がクローズアップされているのです。
例えば、岸田がアメリカに媚びてアメリカの代わりにウクライナに14兆円援助する事になったなんて情報知らないでしょ?14兆円って、国家予算の10%を越える額ですよ。国民の税金ですよ。それを国民に内緒で勝手にアメリカと約束して来たんですよ。これだけ、国民が物価高で苦しんでいる時に。いかに岸田がクズかわかるでしょ?
No.4
- 回答日時:
A元総理の話題がネットに掲載。
絶賛コメントをするのは信者がほとんどですが国民全体から見たら比率は大きくありません。しかし信者のコメントが多数の為に多くの人が絶賛していると錯覚します。
まあ信者が絶賛しているくらいではありませんかね。
No.2
- 回答日時:
ネットは、「少数の意見が大多数の意見に見える」ことがあります。
ヤフーニュースのコメントもそうです。小さなコミュニティが神格化しているだけで、他の大多数はそうではありません。No.1
- 回答日時:
>なぜネットだけに多く登場する評論家・ジャーナリストたちはA元首相を崇拝して褒め称えるのですか?
ネットは仮想空間だからです。リアルな世界では顰蹙を買うことが予測できるのでそんな馬鹿なことはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当に昭和天皇は戦争責任を感...
-
領民と国民はおなじですか?
-
秩父宮雍仁親王と高松宮宣仁親...
-
検事長の任命について
-
副大臣、大臣政務官は議員でな...
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
シティヘブン
-
習近平主席は何故、笑わないの...
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
なぜ内閣総理大臣は国会議員か...
-
始めとする、初めとする どち...
-
誰が総理大臣になるべき?
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
なぜ沖縄の人は性欲が強い人が...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
内閣総理大臣を指名 臨時国会...
-
プロテスタント教会で洗礼を受...
-
式典における来賓の紹介方法
-
自民党員から退会するには?
-
攻殻機動隊の第14話について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本の総理大臣は国民によっ...
-
自民は助成金で票田を確保した...
-
G7で、石破首相が一人ボッチに...
-
石破氏になってから、防衛や憲...
-
石破総理が、米が高いなら、パ...
-
なぜ「米かったことない」とか ...
-
昭和天皇の「川嶋某には気を付...
-
最近の日本の政治家
-
Xデーの語源は?
-
岸田総理が貯蓄から投資へとい...
-
小泉進次郎さんが、どちらかと...
-
本当に昭和天皇は戦争責任を感...
-
領民と国民はおなじですか?
-
読売新聞 「辻元清美氏が立憲民...
-
デジタル大臣の河野太郎氏は、...
-
世間知らずの私に
-
問題になった文通費を日割りに...
-
ゴールデンウイークって基本い...
-
どうして、政府は国民に、キツ...
-
上皇陛下と昭和天皇の年齢は同...
おすすめ情報