
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
読み流し何もしません。
下手に返信すると回答しとの余計な摩擦、つまりイザコザになり、お互いに不快になるからです。
誹謗中傷に思える回答以外の回答には一応礼儀で、1言、ありがとうございます位は付けて差し上げます…(笑)
もしかすると次回はベストアンサーをど〜しても付けたくなる様な最高の回答して来るかも知れません、ハイ。
No.7
- 回答日時:
「好きなように受け取ってください」としか言いようがないです。
匿名の無責任サイトですから、質問を読んで、感じたまま、考えたままを好き勝手に「回答」としているだけです。
文字情報のやり取りですから、発信者の意図が正しく伝わっているかは分かりません。
回答者側も、正しく受け取っている意図は限りません。
その上での回答ですから、回答の内容とすれば様々なものになってしまう可能性があります。
だから、「好きなように受け取ってください」なのです。
No.6
- 回答日時:
回答の解釈も質問者の主観ですね。
質問者の中には自分が期待している回答じゃないと反論する人もいます。要するに質問しているようで実のところは自分の考えを追認してほしいだけ。
だから回答がアテになるかどうかは質問者の主観で決まります。
No.3
- 回答日時:
書き損じだと思える心があるならば
そこの部分をお礼なり補足なりで追記し
そのユーザーの回答が当てになる様にする姿勢は
示してもいいんじゃない?
それでも見当違いの回答する場合は相談内容によります
主観、他者がその問題をどう捉えるか?
って意味では参考にできる回答だと言えますし
そういう回答求めてない相談なら当てにしなければよいかと
No.2
- 回答日時:
> 回答者のただの主観だろうなって感じの回答
そんな人もいる、と認識するしかないです。
> 相談内容のが過不足…により参考にはならない回答がついた場合
誤解させてごめんなさい、と心に思うだけでよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自分を相対化する」とはどう...
-
avについて質問【エッチです】
-
[軽く超える」とはどのくらい超...
-
「遅れる」と「遅くなる」の違い
-
客観的思考と現実的思考の違い...
-
いろいろな人の主観が集まれば...
-
中学生です。 作文で「なんと」...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
悟りの定義とは何だと思います...
-
不認識?非認識?
-
固定観念?固定概念?
-
ジェンダー
-
形而上・形而下
-
自分以外の人間は、存在するの...
-
仏教の言葉で。
-
私以外、生きている人は1人もい...
-
詳しい方:「Entity」には自然...
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
男性にとって「母親」とはどん...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報