重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

障害者福祉施設で働いています。何も資格持っていないので何か取りたいです。どんな資格を取ればいいですか?高卒です

A 回答 (5件)

今の職場が勤続3年以上あるなら介護福祉士の受験資格があると思います。

が、受験資格には勤続年数の他に仕事内容が細かく定められていますので職場の人に確認してみてください。福祉施設であっても介護や相談員ではなく、清掃員や調理の仕事だと厳しいです。
でも、調理の仕事をしているなら調理師の受験資格が得られるかましれませんね。

その他、(通所施設なら)送迎ドライバーになるための運転免許を取るのはどうでしょう?
    • good
    • 0

職場の人に聞いてみなさい!



どういった資格がその職場では有利になるのか答えが帰ってきます。
    • good
    • 0

職場の人がどんな資格を持ってるか聞いてみましょう。


難易度なども聞いて自分に合うものを見つけましょう
    • good
    • 2

まずは送迎するための運転免許証でしょ

    • good
    • 1

介護福祉士が主体だと思います。

国家資格のため、かなり難しいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!