
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1バイト=8ビット、
伝送効率を、回線速度における1秒当たりのペイロードの比率、
UDP伝送、
とするならば、
(100MB×8)÷(10Mb×75%)=106.7[秒]
No.4
- 回答日時:
100Mバイト=800Mビット
10Mビット/秒で効率75%なら実質7.5Mビット/秒
800Mビット/7.5Mビット=106.6 約107秒
実際はこうは行かない。
回線に送出する場合は、長~いデータが連続する訳では無く、○Kバイトに細切れになり、各々にヘッダが付いて送出されるから、実質107秒では済まない。
さらにネットサーバの処理時間で待たされるし、色々なデータとの衝突もあってさらに待たされる。
No.3
- 回答日時:
ヘッダが付いたり、チェックサムが付いたり、
ハンドシェイクの応答があったり、
100Mバイトのファイルを送信する時に伝送する
情報量は100Mバイトじゃなかろ?
その辺どうなってる?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の課題にAIを活用すること...
-
高学歴=すごいが謎
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
慶応・三田会への反発
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
-
運動会は要らないと思います。...
-
修学旅行に行かない場合、学校...
-
横浜市図書館の検索ページの「...
-
毎日正午に、日本からオースト...
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
中学校以上、大学院以下の学校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10Mビット/秒の回線を用いて100...
-
僕は、交通誘導警備員をしてい...
-
HDLCとCDTの違いは何?
-
数学検定一級と数学オリンピッ...
-
政令と府令ってどう違うんですか?
-
最近、主任の態度が明らかに、...
-
ウーマナイザーについて教えて...
-
八坂神社解詩籤
-
高低圧配電盤の各相ブスバーと...
-
「問疑」とはどういう意味ですか
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英語で「大問」はなんというの...
-
宜必思酒店
-
新築住宅の接地工事について
-
エクセル棒グラフが正しく表示...
-
路問エバの意味?
-
大学入試レベルの問題、回答お...
-
メチコバールを1か月を超えて使...
-
第30回品質管理検定3級の合格ラ...
-
マーク試験で同じ数字が続くとき
おすすめ情報
すみません 自分は107かと思っているのですが解答がなく、ちゃんとした解答が分からないため質問させていただきました。すみません丸投げするような質問の仕方で