電子書籍の厳選無料作品が豊富!

迷っています。
私が塾長を務める塾に、アルバイトとして東大の一年生の女の子(A)が来ました。
入塾テストも満点だったので、さすが東大生という感じです。
ただ、私の塾は難関大を志望する高校生に指導するよりも、学校の授業についていくのがしんどくなった中高生(ほとんど中学生)に個別指導をすることがメインで、世間一般的に見てもお世辞でも勉強ができるとは言えない子たちが集まります。
なので、Aの学力と生徒の学力の間にかなりの差があります。
私はAがちゃんと生徒に勉強を教えられているかチラ見をしてるのですが、学力の差からかやはりAはかなり教えづらそうにしています。
Aはできるだけ簡単な言葉を使って教えるように工夫してはいるのですが、それでも生徒と噛み合ってない印象です。

生徒の中には早慶や明治などの上位の私立を志望する子も数人いるのですが、塾の進学実績に貢献してくれそうな生徒はバイトではなく私が教えるようにしています。
ただ、私は中学生に教えることがメインで高校の勉強ができるわけではないので生徒が解いてる問題が私にも解けなかったりします。
その時は参考書やネットなどを調べて後日説明しているのですが、できることならその日のうちに回答してあげたいです。
この前数学の問題を教えてる時にそういう状況になり、Aがいたのでどうやって解くのか教えて欲しいと言いました。
するとAは問題を見て「あ、これ〇〇大学の問題ですね」とか言って、サッサッと問題を解いてくれました。
しかもただ解答を出すのではなく、なぜそういう発想になるのかや、その問題の分野に関連した知識事項などもまとめて教えてくれて、模範解答に書いてあることだけを読み上げる私よりも明らかに生徒の満足度はありそうでした。
何より、Aも賢い生徒を相手にする方が教えやすそうで、せっかくの東大生を勉強できない子に回すのではなく勉強できる子に回した方が噛み合っているような気がしました。
なので、賢い生徒は私が担当するのではなくAに担当してもらおうかと考えています。

しかし、Aは勉強ができるとは言え教えることが上手いかどうかはわからないし、進学実績に貢献するような子たちの状況を塾長である自分が把握できないのは不安です。
また、責任重大な部分をアルバイトに頼ってしまうことへの後ろめたさもあり、その生徒たちがもし大学に合格できなかった時、塾の評判なども含めてバイトであるAが責任を背負いすぎてしまうような気がします。
ただ、難関大を目指す高校生にとって私は力不足であり、Aに教えてもらった方が生徒も喜ぶだろうなという気持ちもあります。
どうすればいいでしょうか、、、

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

適材適所で良いと思います。

    • good
    • 0

Aが成績上位者を指導するのがよい。

Aと成績上位生徒はレベルが近いから説明が難しくてわからないということはないから言葉を選んだりする無駄がない。だから同じ時間でより効率的な指導ができる。
そして馬鹿生徒の相手は今まで通りあなたがやればいい。相手のレベルに合わせるというのは経験と忍耐が必要。
塾長は管理者でもあるから生徒に教えることだけが仕事ではない。塾長のあなたはAが指導中の上位者の学習進捗をテストの点数などで管理しておけばよい。
ただしAは所詮はバイト。いつ辞めるかわからないからAに依存しすぎるのは危険。できればAレベルをもう1名ぐらい雇っておきたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!