重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

膿が溜まっていない状態のひょう疽で病院に行っても意味がないですか?
以前ひょう疽になったので塗り薬はあります

A 回答 (3件)

最近ひょう疽になりました。


ネットで調べたらゲンタマイシン軟骨が良いと書いてあったので、以前別の症状で皮膚科で処方されたゲンタマイシン軟骨を持っていたので、2週間程朝晩塗ってバンドエイド貼ってたら私はすっかり治りましたよ。
薬あるなら塗りながら様子見て、悪化する様なら行ったらどうですか?
    • good
    • 0

ひょう疽は 悪化すると骨髄炎に発展したり、リンパ管を経由して炎症が広がればリンパ管炎を起こしたりと、周辺組織に感染が及ぶ、かなり危険な要素を持った細菌感染症です。

病院あるいは皮膚科の医院などに行けるなら、そりゃもちろん受診するに越しことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたら出てくるのでそれは知ってます
2ヶ月前一度家で膿が出て病院に行ったら病院では切開せず塗り薬処方され、その後治ってまた症状が出ましたが今度は軽症で病院に行くタイミング迷ってます

お礼日時:2024/07/31 13:37

いや、化膿する前に行った方がいいです。


爪が変なふうに伸びてしまっている可能性もあります。
化膿してから行ったら、治療が阿鼻叫喚ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度家で膿が出て病院に行ったら病院では切開せず塗り薬処方され、その後治ってまた症状が出ましたが今度は軽症で病院に行くタイミング迷ってます

お礼日時:2024/07/31 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!