夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

配送の仕事に使うバイクを探しています。

とあるバイクを話題にしているユーチューバーさんが、配送に使うならホンダのPCXもいいが、それより不人気で割安な【スズキ アドレスの(無印)125】 がお勧めだと発言してました。

そこで中古バイクサイトをあさっていたらアドレスの『110 cc 2ストローク車』というのが目に入りました。
私はバイクには詳しくはないのですが、2スト車は昔の、原付バイクによく採用されてきた形式だと思い出しました。
最近のバイクには採用例は少ないですか?
2スト車は確か、オイルを燃やしながら潤滑するので、定期的に専用オイルを継ぎ足ししなきゃいけないんでしたっけ?!
アドレスの他のモデルも全て2スト車なんですか?

前述のアドレスは段差を乗り越えても乗り心地が良い車だとそのユーチューバーは語っていました。そうなんですか?
ちなみに『アドレスV125G』は乗り心地が悪いとの事、同じスズキのアドレスシリーズでも、そんなにちがうものなんでしょうか? それは何故ですか?

以上、長々と書いてしまいましたが、今真剣にバイクでの配送を検討してるので、もしよろしかったらご回答願いますm(_ _)m

「スズキ アドレス110 について」の質問画像

A 回答 (3件)

排ガス規制に対応できず、国産車は2007年までに絶命しました。


アドレス110は、1998年デビュー2003年に終了しました。
好評だったアドレスV100の後継機として開発・発売されましたが、
V100が、小型・軽量・ハイパワーによって、通勤快速の愛称で親しまれ
バイク雑誌などでは都内最速と絶賛されていたのに対して、110は
大型化・重量増によって販売は思わしく無く、V100との併売になりました。
同じアドレス110でも2008年再発売の車種は4stになってます。

私は、V100からV125Gリミテッドに乗り換えましたが、確かにV125は
サスが硬めになりましたが、パワーバランスは良くなったと感じました。

V125は、V100の小型・軽量・ハイパワーを継承して、
通勤快速の上を行く通勤特急の愛称で大ヒットしました。

Vシリーズは、小型・軽量が持ち味
V無は大型・重厚が持ち味
この違いがサスの味付け・乗り味の違いになっている。
配送に使うならVシリーズの方が合うように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/31 00:02

アドレス110なんて私が免許取った頃には既に絶版のとてつもなく古い車種です。



アドレスで2stなのはこのアドレス110(旧)とアドレスV100だけです。

アドレスというのはスズキの手軽なスクーターに採用される名称なので車体に全く互換性がなくてもアドレスの名前が使われることがあります。

中国で生産されていたスクーターも名前を変えて日本でアドレス125として売られていたこともあります(これも既に絶版)

アドレスV125は速かったけどタイヤが小さいので乗り心地は悪かったですね。
シグナスは割と乗り心地が良かったです。
アドレス110(新)はタイヤは大きいですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/31 00:00

いまどき2サイクルなんて、まず走っていませんよ。


たまに見るのは旧車マニアだけです。
アドレス110(2st)も製造中止になって10年近いのでは?
このバイクが一世を風靡したのは、50ccの車各だったので、
原付の駐車場でも文句を言われることがない割に、
普通車とおなじ60km/hで走れ、悪名高い二段階右折をしなくても
よかったからです。
2st排気ガス対策で生き残りはなく、
pcxから、カブと同じような大径のタイヤをはいているので
乗り心地は格段によくなっていますが、その分車体が大きくなっています。
駐車場の問題がなければ、アドレス110(2st)は選ばないほうがよいでしょう。
町を走っていないということは、すでに壊れているか、海外にいっているのでしょう。
保守パーツも厳しい(数年後には入手困難につきとても高価になる)とおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/30 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A