私の知る限り、今現状では、133億光年かなたの星団を捉えています。
https://www.waseda.jp/inst/research/news/77941
その記録を更新して、138億光年かなたの銀河を観測する可能性はあるでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>それは、ビッグバン理論が正しいと仮定した上でのお話ではないでしょうか?
違います。宇宙の膨張が宇宙開びゃく以来続いていれば成立します。
134億光年以上からに光はもっとレッドシフトしており、地球に届く光は遠赤外より長波長であるテラヘルツ波やマイクロ波の超高感度検出器を使う必要があります。電磁波で観測できる極限が宇宙背景放射です。ジェームズウェッブ望遠鏡にはそのような検出器はありません。
宇宙背景放射は電磁波が自由に飛び回れるようになった直後の様子を見ているのであり、それ以前のことは電磁波を使っている限り知りようがありません。その内に、他の手段で観測できるようになるかも知れませんが、それまでのお楽しみです。
>どういう仕組みが働いて
空間が(座標が)広がっているからでしょう。どうしてそうなるのかは誰も知りません。宇宙の開びゃくにはビッグバンは必ずしも必要ありませんが、それを否定する根拠の方がもっと薄弱です。
>ジェームズウェッブ望遠鏡にはそのような検出器はありません。
なんか、元々、ビッグバン理論が正しいことを証明するために、ジェームズウェッブ望遠鏡を打ち上げた、、とも捉えることができます。
打ち上げ前から、ビッグバン理論を否定するような不都合なデータは、元々、観測できないように設定されている、、、とも思えます。笑
ヤバイ、、、汗。
>それを否定する根拠の方がもっと薄弱です。
ビッグバン後2億7千万年前の銀河の観測が、ビッグバン宇宙論を、100%ではありませんが、少し否定している証拠になっている気もします。
No.3
- 回答日時:
そう、ビッグバン後2億7千万年前の銀河がこれまでの最古ですね。
https://www.bbc.com/news/articles/cjeenyw8rd2o
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡の検出器(人間で言えば網膜の細胞)の感度は、波長が0.6ミクロン(赤)から28.5ミクロン(遠赤外線)です。もっと遠くになれば光がドップラーシフトを受けて長い波長になります。28.5ミクロンで見えるところが限界かな。銀河の光は単色ではなく波長幅が大きいので、元の光に強力な光エネルギーガンマ線が含まれていれば、もっと遠くの銀河が見つかるかもしれませんが、宇宙の年齢・ビッグバンまでは無理です。そに時の姿は、マイクロ波でなければ見えません。それが宇宙背景放射です。
https://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2015/matsum …
>元の光に強力な光エネルギーガンマ線が含まれていれば、もっと遠くの銀河が見つかるかもしれませんが、宇宙の年齢・ビッグバンまでは無理です。そに時の姿は、マイクロ波でなければ見えません。それが宇宙背景放射です。
それは、ビッグバン理論が正しいと仮定した上でのお話ではないでしょうか?
>そう、ビッグバン後2億7千万年前の銀河がこれまでの最古ですね。
ビッグバン後2億7千万年後に、銀河が形成される・・・(巨大な)銀河がそんな速く形成されるのか?
ビッグバン理論が間違っているとしたら、138億光年かなたの銀河を観測する可能性があるのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
測定限界を上回る明るさの銀河があるなら理論的には可能
明るさは関係あるのでしょうか?
赤方偏移なので、遠い銀河が、どれだけのスピードで、遠ざかっているか?が問題ですから、明るさは関係ないように思います。
https://astro-dic.jp/redshift/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
-
宇宙が膨張する スピードの方が光の速さよりも早い。本当ですか 何よりも早く 膨張するなんて
宇宙科学・天文学・天気
-
結局目で見たものしか信じない人類は低レベルの生命体ですよね?この広大な宇宙で意思疎通はテレパスしかな
宇宙科学・天文学・天気
-
膨張宇宙下における光速について
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
ピアノの黒鍵と白鍵等について
物理学
-
5
1オクターブとは?
物理学
-
6
宇宙のダークマターの正体について
宇宙科学・天文学・天気
-
7
電気は質量が無いので電力に周波数が無関係でも、音響や機械など電力一定は1/fになる
物理学
-
8
ダークマターが太陽系にない理由
物理学
-
9
電子レンジでコップに入ったサラダ油は温まりますか?
物理学
-
10
山峡ダムからの排水によって推力が発生しますよね?
物理学
-
11
高校数学 ドモルガンの法則についての質問です。 aまたはbではない=aかつbではない になるのは何故
数学
-
12
今も生物の進化は進んでるんですか?それとも止まってますか?
生物学
-
13
電気の伝わる速さは光の伝わる速さとほぼ同じですか?
物理学
-
14
ジェームス・ウェブ 宇宙望遠鏡の成果はどうなんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
ダークマターの検出
物理学
-
16
ジェームズ ウェッブ望遠鏡の観測結果により、ビッグバン理論の根拠が揺らいでいるのですか。 どういう観
宇宙科学・天文学・天気
-
17
世の中、まず・・自分にとっての損得を優先する
哲学
-
18
巨大なブラックホールM87は、2019年に撮像されました。 これによって、どんなことが解明されたので
宇宙科学・天文学・天気
-
19
現代暗号は通信に使われるため大容量の情報を高速に暗号化する必要が有るというのが主流ですが、 大量に暗
計算機科学
-
20
紫式部と清少納言
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・かっこよく答えてください!!
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アープが見つけた赤方偏移値が...
-
銀河から完全に独立した星は存...
-
地球・太陽・銀河の中心の整列
-
少しずつ移動してゆく明るい恒...
-
UFOについて。UFOの時速はどれ...
-
土井晩翠作詞の (星落秋風五...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
【なぜ太陽は地球から遠く離れ...
-
桑名市が暑い訳
-
ブラックホールは銀河の台風の...
-
宇宙は永久機関ですか?
-
空間が無くなるってことはあり...
-
ビッグバン以前の宇宙はどうな...
-
架空の相転移エンジンと核パル...
-
25歳くらいで田舎から上京した...
-
宇宙空間って無限?
-
大気圧 宇宙
-
宇宙の膨張が加速している件
-
この世界はループしているか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理学者のミチオ・カク が動画...
-
系外銀河の惑星について
-
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡...
-
土井晩翠作詞の (星落秋風五...
-
意味を知りたいです。
-
北斗七星の一つ一つも銀河ですか。
-
宇宙に知的生命体はいると思えない
-
なぜ太陽系の軌道面が銀河面と...
-
夜空の星の正体は?
-
宇宙のダークマターの正体について
-
一番大きいもの、小さいもの
-
【都市伝説?】明星食品QUI...
-
我々の太陽系がある銀河の名前は?
-
どれくらい暗い銀河まで存在す...
-
宇宙の分類?
-
宇宙のダークマターとされる質...
-
現在定説となっている星の数は...
-
100億光年先の銀河って?
-
ハビタブルゾーンと言うのは惑...
-
気宇壮大になれるような銀河の...
おすすめ情報
下記の方が最新かも?です。
https://forbesjapan.com/articles/detail/71733
ビッグバン後2億7千万年後に、銀河が形成される・・・(巨大な)銀河がそんな速く形成されるのか???⇒ビッグバン理論が間違っている可能性もあります。
では、どういう仕組みが働いて、我々の周りの銀河は、我々からどんどん遠ざかっているのでしょうか?