都道府県穴埋めゲーム

一般的には、二酸化炭素の増加が原因だと言われています。
しかし、現在の大気中の二酸化炭素の量は約2.2兆トン、大気に占める割合は0.041%=0.00041=4.1/10000 つまり1万分の4しかなく、ゴミの値です。
こんな僅かな値が、温暖化を引き起こすとは思えないです。
例えば、服を着ている場合、その服の厚みの1万分の4程度しかない部分の増減によって、保温性について何も感じないはずです。


地球温暖化の原因は、地熱エネルギー自体が増加している可能性はないでしょうか?
つまり、二酸化炭素の増加による保温条件が変化した訳ではなく、地球自体が熱くなっているということです。
如何でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ここに、湯の入った魔法瓶がるとします。

    その魔法瓶の大きさのたったの0.02%程度しかない部分を、0.04%に少し増やして、温度に影響すると思いますか?

    更に考えますと、地球の大気は約100kmです。単純に保温材として計算すると、100km→100km+20m程度に変化した事になります。

    そんなことで温度に影響すると思いますか?

      補足日時:2024/08/02 10:53
  • つらい・・・

    めちゃ暑いです。

    出来るだけ外出しないようにしてください、、、とのことです。

    近い将来、昼間は自宅待機して、夜中に出勤する形態になるかも?モグラ人間誕生!!!

      補足日時:2024/08/02 11:49
  • つらい・・・

    よく考えますと、

    発熱体(地球、人体)を、断熱材(大気、服)で、保温した状態を想定すれば、良いはずだ。

    は、間違っていますね。夏が暑くて、冬が寒いの説明がつかない。汗。

    自爆、、、

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/02 18:29
  • うーん・・・

    考え直しますと、やはり仰る通りかもしれません。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/02 18:35

A 回答 (13件中1~10件)

No.3です。



> 熱の移動には、①熱伝導,②(対流)熱伝達,③放射伝熱の三つの形態しかないです。

そうですね。
正しくはどちらも放射(ふく射)です。
太陽光の反射によるふく射と、地面や海水からのふく射です。

> たかが0.04%で、100kmしかないのでしたら、地球温暖化に影響しないと感じます。
> その核種が放出する崩壊熱の変化により、地熱が増加する可能性は大いにあると感じます。

うーん。
感じ方は人それぞれなので否定しませんが、私は影響すると感じます。

例えば、太陽から受けるエネルギーである17京ワットの0.04%は、68兆ワットです。
地熱のエネルギーは約44兆ワットです。
0.04%は「たかが」かもしれませんが、地熱のエネルギーは太陽から受けるエネルギーの0.026%です。
0.04%が「たかが」であれば、地熱のエネルギーも「たかが」では?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>例えば、太陽から受けるエネルギーである17京ワットの0.04%は、68兆ワットです。
>地熱のエネルギーは約44兆ワットです。
>0.04%は「たかが」かもしれませんが、地熱のエネルギーは太陽から受けるエネルギーの0.026%です。
>0.04%が「たかが」であれば、地熱のエネルギーも「たかが」では?

そう言われれば、計算上、そうなる気もします。汗。

しかし、感覚的には、
地球の大気は約100kmです。わかりやすく単純化して保温材として考えますと、保温材の厚みが100km→100km+20m程度に変化した事になります。
そんなことで、温度が1度上昇するとか、影響すると思えないです。


17京ワットの0.04%は、68兆ワットの計算は、本当に正しいのでしょうか?

お礼日時:2024/08/02 16:44

>感覚的におかしいです。


科学的に物事を判断するときに、質問者様は客観的な根拠ではなく感覚を優先するのですか?

例えば、AとBの2人の仮説があって、科学的に
はAの方が正しいと言われているけれど、感覚的なBの方が正しそうだから正しいのはBだ!と主張すると言うことなのでしょうか。

>着ている服の厚みが〜
服装とCO2の性質は違います。それに関してはno3の方の回答そのものですね。100キロというのは地表から大気圏までの高さのことです。

>私はkm/sの単位で言いました。
そんなことは分かっています。

ならなぜm/sに直した値を言ったのでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>ならなぜm/sに直した値を言ったのでしょうか。

他意はありません。

>科学的に物事を判断するときに、質問者様は客観的な根拠ではなく感覚を優先するのですか?

地球温暖化の原因は、絶対にこれだ、、という理論は存在してないはずです。観測データ自体が、地球温暖化の原因を示すだけ、揃ってないからです。
ノーベル賞をもらった理論は、SDGsの団体に都合の良いように、裏工作がある気がします。


そんな場合、感覚や直観を優先するべきだと思います。

例えば、ビルの強度などは、見た目で、危ないと感じ、強度計算してみたら、アウトな場合が多いです。
(もし仮に強度計算の技術が発達してなかったら、見た目(感覚や直観)による判断が正しいということです。


>服装とCO2の性質は違います。

太陽からの輻射エネルギーの熱収支はゼロらしいです。とすると、地熱の保温の問題となります。ということは、

発熱体(地球、人体)を、断熱材(大気、服)で、保温した状態を想定すれば、良いはずだ。

になるはずです。

お礼日時:2024/08/02 18:09

No.3,10です。



> その魔法瓶の大きさのたったの0.02%程度しかない部分を、0.04%に少し増やして、温度に影響すると思いますか?
> 更に考えますと、地球の大気は約100kmです。単純に保温材として計算すると、100km→100km+20m程度に変化した事になります。

考え方が間違えています。
魔法瓶だから温度、保温材の厚さだから温度、その0.04%なんて大したことはない。
ではありません。

0.04%の濃度のものが、100kmあるから影響がでるのです。

夕焼けの実験をご存知でしょうか。
コップに牛乳を1滴入れて、光を当てた実験です。
https://proto-ex.com/data/655.html

1滴は0.05ml、コップ一杯200mlですから、約0.025%です。
2滴なら0.05%です。
この実験では1mも無いと思いますが、白い光が赤くなるのには十分な距離です。

この実験を行う時、コップ(ペットボトル)を一個増やしたり減らしたりするのは、牛乳の濃度0.05%とは全く関係のない話です。
ですから、二酸化炭素の濃度0.04%について話と、例に上げた魔法瓶や保温材の話は全く別の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

地面や大気などのある場所における 熱 ねつ の出入り。 地球全体について見ると,地球(大気をふくめる)と地球外の 宇宙 うちゅう 空間との 熱 ねつ の出入りは,長い時間を 平均 へいきん すれば0である。

らしいです。
これが正しいなら、太陽からの輻射エネルギーで、気温が上昇すると考えるのは、間違ってないでしょうか?

お礼日時:2024/08/02 16:57

>ここに、湯の入った〜


逆にお聞きしますが、その0.02%の差が温度に影響しないという根拠はあるのですか?

現状、質問者様は主張と例示をしているのみで、科学的な根拠を用いた理由を説明していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

感覚的におかしいです。

着ている服の厚みが、4/10000倍、ぶ厚くなって、温かくなると思いますか?

お礼日時:2024/08/02 16:48

>正確に言えば〜


なぜ正確に言ったのか分かりませんが、km/sに直すとだいたい30万という数字なのでそう言ったまでですよ。
私はkm/sの単位で言いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>私はkm/sの単位で言いました。

そんなことはわかっています。笑。

お礼日時:2024/08/02 16:35

確かに自分より速くって表現は誤解生みますね。

すみません。

相対論はあくまで例なので、そこに対して深く反論されても、質問者様の主張を強めるものにはなりません。

論文がある=正しいというわけではないのは同意いたしますよ。
ただ、であれば、1万分の4程度の量で温暖化は発生しないという、科学的な根拠はおありなのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>ただ、であれば、1万分の4程度の量で温暖化は発生しないという、科学的な根拠はおありなのでしょうか。

ここに、湯の入った魔法瓶があるとします。

その魔法瓶の大きさのたったの0.02%程度しかない部分を、0.04%に少し増やして、温度に影響すると思いますか?

更に言いますと、地球の大気は約100kmです。わかりやすく単純化して保温材として考えますと、保温材の厚みが100km→100km+20m程度に変化した事になります。

そんなことで、温度が1度上昇するとか、影響すると思いますか?

お礼日時:2024/08/02 16:31

地球温暖化に於いては二酸化炭素の排出量が増えた事による温室効果と言っていますが、


太陽活動や地球の公転軌道がスピログラフ定規で描いた模様の様になっている事も
影響している事はあまり知られていませんね。
太陽の表面温度は少しずつ上がって居り、約10億年後は現在より10%上がると言われて
居ます。
それが及ぼす影響は地球金星化と言う事ですね。
ですので二酸化炭素の排出量を抑え、緑化を進めて光合成による二酸化炭素を酸素に
変える事を進めたとしても地球温暖化は止まりませんし、地球その物は氷河期に向かって
居ると言う事ですし、その過程の中で一時的に温暖化するとも言われて居ます。
結局温暖化を止めるとするならば人工的に地球を冷やすしかないが、その様な技術は
現状有りません。
結局は温暖化のスピードを加速させない様にする事ぐらいでしょう、出来るとしたならば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>太陽の表面温度は少しずつ上がって居り、約10億年後は現在より10%上がると言われて居ます。

かなり遅いペースですね。


>地球その物は氷河期に向かって居ると言う事ですし、その過程の中で一時的に温暖化するとも言われて居ます。

結局、二酸化炭素の排出量が増えた事による温室効果と言っていますが、本当は、何が原因か?よくわかないのではないでしょうか?

お礼日時:2024/08/02 16:34

光は30万k/sだね。

間違えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

正確に言えば

光速度 =299 792 458 m / s

です。汗。

お礼日時:2024/08/02 10:24

そのたった1万分の4が引き起こしているんです。

もちろん、そうでないと言う論文もありますが、現状はそうであるという論文が優勢です。

> こんな僅かな値が、温暖化を引き起こすとは思えないです。
それは質問者様の感想であり、科学的根拠に基づく推論ではありません。

例えば光速度不変の原理とかが、感覚と実際が乖離する分かりやすい例でしょう。
光の速さで動いたとしても、光は自分よりも速く感じるというものです。光の速さは30万k/hですが、もし自分が30万k/hで動いたとしても、光は自分よりも速く動いていると観測されます。文章だけだと意味不で共感全くできませんが、それは正しいとされています。

> 地球温暖化の原因は、地熱エネルギー自体が増加している可能性はないでしょうか?
なんとも言えません。根拠がないので。
それを否定する根拠も肯定する根拠もないので、何も言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>例えば光速度不変の原理とかが、感覚と実際が乖離する分かりやすい例でしょう。

特殊相対論に慣れたら、感覚と実際が全く乖離しないです。


>光の速さで動いたとしても、光は自分よりも速く感じるというものです。

う~ん、なんか、、勘違いされてます。
光速度不変の原理によって「止まっている人から見ても、光速に近い速さで移動している人から見ても、光の速さは等しく秒速30万kmで進んでいる」というものです。

>文章だけだと意味不で共感全くできませんが、それは正しいとされています。

光速度不変の原理は、完全に共感してます。

>そのたった1万分の4が引き起こしているんです。もちろん、そうでないと言う論文もありますが、現状はそうであるという論文が優勢です。

論文が優勢=正しい理論だ という考え方には共感できません。学者も出世が大事なので、大御所に逆らって、僻地に飛ばされたくないですから、、、

お礼日時:2024/08/02 10:21

あくまでも私見であり科学のにわか知識によるものなのですが・・・・


二酸化炭素というのは炭素と酸素の結合物であり、炭素と酸素の結合反応は発熱反応です。
一方で二酸化炭素の発生要因の化石燃料(石油や石炭や天然ガスなど)は生成の際にはおそらく二酸化炭素から吸熱反応で作られたものだと思います。
化石燃料は何らかの形で地球ができてからもしくは生物が生まれてから日々微量に作られてきたものでしょう。
したがって、数万~数十万年単位で吸熱反応で作られてきた化石燃料をここ100~200年程度で一気に発熱反応をさせているわけですから、温度上昇が起きるのは当然ではと考えてます。
ということで、個人的には二酸化炭素が増加していることが原因ではなく、二酸化炭素を発生させる行為が温暖化を招いているのではと思っています。

あくまでもごく浅い科学知識を基にした根拠も薄弱な個人的な見解です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A